専攻科の二級建築士学科試験自己採点結果が出ました。
実は試験の翌日にはわかるのですが、日建学院に自己採点を
お願いしており、その個人分析票が揃ったのが今週だったのです。
まず、14人全員の平均点ですが・・・
計画 20.7点
法規 21.7点
構造 21.7点
施工 19.2点
ちなみに各科目25点満点で4科目の合計が100点満点となる試験です。
合格基準点は、各科目13点以上かつ合計60点以上です。
各科目最低15点、最高25点。
法規と構造で満点が1人ずついました。
すばらしい!!
合計点は最低70点、最高93点です!
全員合格間違いなし!?なので、全員でこれから設計製図対策
授業に向けて頑張っていきます。
結果は9月5日の発表となりますが、今回学科試験に全員合格
していれば、建築士専攻科は3年連続100%合格の記録達成
です!
また、法規は今年は難しかったというもっぱらの噂ですが。。
専攻科の平均点は、構造と並んでトップ!
主任の加藤先生の丁寧なご指導のたまものですね!
(写真中央)