学校の情報や建築やまちに関連した様々な考察を更新しています

投稿者: yomi_kanriuser Page 4 of 15

奨学生激励会

IMGP0098a
7月18日(海の日)田町ハイレーンで、奨学生激励会を行いました。
奨学生とは、新聞を配達しながら学費を稼ぎ勉強をしている学生たちで、朝早くから新聞配達して、学校に来てからは勉強、学校が終われば夕刊の配達と忙しい毎日を過ごしています。
その奨学生を励ます目的で、ボーリングを教員とした後、懇親会、抽選会を行いました。

建築学科1年 優勝

700f887f.jpg

建築学科1年男女混合チームが、ソフトバレー敗者復活戦で優勝しました


その中でも、女性が大活躍


気温も試合も熱い一日でした


 

第11回専門学校卒業作品展示会

 専門学校卒業作品展示会が、本校の隣建築会館1階ギャラリーで、6月27日~7月9日まで行われます。
 今日は全国の建築系専門学校から送られてきた作品の展示を行いました、関東の各校先生方と、本校の建築学科1年にも手伝ってもらい無事展示することができました。
 是非、見学に来ていただき、学生たちの力作を見ていただきたいと思います。
IMG_0025

卒業設計発表会

2月25日に建築科2年生の卒業発表会が行われました。当日まで制作作業に追われ、寝る暇も惜しんで作業をしていました。
忙しい中、卒業生も見に来てくれありがとうございました。

2級建築施工管理技術検定 学科試験の結果

平成22年度の2級建築施工管理技術検定に、昨年建築科2年生が受験して、80%(全国平均33.7%)の合格率を上げることができました。
この調子で、卒業後の二級建築士の試験も合格してもらえたらと思っています。

木工実習の椅子展示

IMG_0002a学生の力作が、本校玄関横のスペースに展示してあります、ぜひ見に来てください。
同じ材料で作っていますが、色々な形になりました。
ほとんどの学生が、のこぎりやカンナを持ったことも、使ったことも無かったので良い経験になりました。

受賞しました!

TOTO株式会社主催のTDYリモデルスマイル作品コンテストで、本校の先生2名が受賞しました。星先生は、昨年に続き最優秀賞となりV2達成しました、黒田先生は優秀賞に輝きました。

イチョウ並木

ce823386.jpg神宮外苑のイチョウ並木がキレイです、歩道に落ちた黄色いイチョウの葉と、まだ落ちていない並木の黄色で埋め尽くされています、朝の人通りの少ないときがおすすめです。また、絵画館の建物もどっしりして、良い雰囲気を出しています。

モンゴル料理

125023d9.jpg

モンゴルの留学生と両国にあるお店でモンゴル料理を食べてきました。両国はモンゴル出身のお相撲さんがいて、その親戚の人がお店をやっているそうです。料理はヒツジ肉で、まず、骨付きの塩ゆで肉が大皿で出てきました、臭みは無く、軟らかい肉でした、写真のシュウマイみたいなのは、小籠包みたいなもので、ヒツジ肉をミンチしたものが入っています。奥に見える葉っぱの様なものは、餃子みたいなもので、やはりヒツジ肉のミンチしたものが入っていて、外を揚げています。同じ物で丸い形をしたものもあります。留学生に聞くとこのお店の味が本場の味に近いとの事でした。

「ドミニク・ペロー」展見学

c4bd218b.jpg

11月13日に新宿オペラシティアートギャラリーで開催されている「ドミニク・ペロー」展を学生達と見てきました。彼のデザイン手法や、スタディ模型からだんだん最終の形になって行くものが展示されていて、なかなか見応えのある展示でした。


オペラシティの中庭には、クリスマスツリーが飾られていて、ライトアップされたツリーはとても綺麗でした、展覧会を見て、ライトアップされたツリーを見ながら食事も出来ますので、おすすめですよ

Page 4 of 15

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén