6月17日18日の二日間にわたって、建設VEの講座が行われました。
VEて何?という方も多いと思います。
VEとは、最低のライフサイクルコストで、必要な機能を確実に達成するために、製品やサービスの機能的研究に注ぐ、組織的努力のことである。と定義されています。
参加者全員である課題を元にして討議してゆく授業で、物の考え方、それら情報の整理の仕方など、始めて触れる内容で、難しかったけれど、色々な考えが出てきて面白かったと言う意見が多くありました。
5月25日
建築学科独自の就職セミナーを開催しました。
今年の2年生は、3月に合同就職説明会を行い、4月にオリエンテーション期間にも企業を呼んで説明会を開きました。
今回 まだ、就職活動をしていない学生達のために、具体的な勤務時間、給与面、資格によっての処遇に違いが有る等、実際の会社に勤めたときに、こんな話じゃなかったとゆう事の無いように、より現実的な話を外部の方に来ていただき、話してもらいました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén