AD(アシスタントディレクター)になるには?

AD(アシスタントディレクター)になるには?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

華やかなテレビ業界の裏側で番組を支えているのはAD、いわゆるアシスタントディレクターといわれる職業です。

この記事では、ADになるための進路の選び方とともに、必要な資格や資質などについてもご紹介していきます。ADの仕事に興味のある人、将来番組作りをしてみたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ADになるためのルート

ADになるための代表的なルートは、テレビ局か番組制作会社のどちらで働くかによって変わってきます。それぞれのルートについて見ていきましょう。

四年制大学卒業後、テレビ局に就職

テレビ局への就職は、四年制大学卒業以上の学歴が必要だといわれています。

特に競争の激しいキー局(日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビなどの主要な放送局)に入るには、何百倍もの倍率をくぐり抜ける必要があります。

また、内定者のほとんどが有名大学の卒業生なので、難易度の高い大学に進学すると有利になります。

短大や専門学校卒業後、番組制作会社に就職

番組制作会社とは、いわゆるテレビ局の下請け会社のことで、放送されている番組のほとんどは番組制作会社で作られています。

テレビ局ほど学歴の条件は厳しくなく、短大・専門学校卒でも入ることができます。ただし、キー局グループの番組制作会社では、四年制大学卒を条件としていて競争率の高いところもあります。

どの制作会社もADが常に不足していて、一年中募集しているところも少なくありません。 アルバイト採用をしている会社もあり、学生のうちにADの業務を経験しておくと、採用時に有利になるのでおすすめです 。

ADになるために必要な資格

ADになるために、必ず取得しなければならない資格や免許はありません。

もちろん、AD経験があれば優遇されますが、番組を作っていきたいという強い意欲があれば、未経験でもOKなところが多いようです。

ただ、会社によってはロケや取材のときにADが車を運転することもあり、普通自動車運転免許を持っていることを必須条件にしているところもあります。特に地方の制作会社になると、車がないとどこにも行けないということも珍しくないので、学生のうちに普通自動車運転免許を取得しておくことをおすすめします。

ADとして働くために求められる資質

テレビ業界で働くというと、華やかなイメージだけに惹かれて就職を希望する人もいるかもしれません。しかし、ADとして働くためには、これからご紹介するような資質が求められています。

以下の適性に当てはまるかどうか、考えてみましょう。

強い意志

膨大なリサーチ作業や早朝~深夜におよぶ長時間のロケ、編集作業など、ADの仕事には体力や精神力が求められる場面もあります 。

ただ、以前と比べると、勤務時間や休日の取得に関しては改善されている企業もあるようです。当校の卒業生からも、「意外と休めている」 という声は多くあります。もちろん、就業先や担当番組による違いも大きいので、ある程度の忙しさは覚悟しておく必要があるかもしれません。多忙な時期があったとしても、目標を持ってやり遂げられる強い意志があると良いでしょう。

自ら学ぶ姿勢

ADとして何年か経験を積んでからディレクターになる人がほとんどですが、すべての人がディレクターにスムーズに移行できるわけではありません。

ADの仕事は、誰かが手とり足取り丁寧に教えてくれるというわけではなく、ディレクターの技術や仕事を、直接そばで見ながらそのやり方を盗んでいくというスタンスです。

自分の作った番組を多くの人に見てもらいたいといった明確な目標がないと、ずっとADのままでいる可能性もあります。したがって、自ら自主的に学ぼうとする意欲が大切です。

優先順位付けのスキル

ディレクターからADに任される仕事は、リサーチ作業や撮影・収録の準備、スケジュールの調整に加えて細かな雑用など、すべて挙げればキリがないほど膨大です。

これらの業務をスムーズにこなしていくためには、どの仕事を優先して行なうかを把握できるタスク管理のスキルを高めることが大切です。

まとめ

ここまでで、ADになるための進路の選び方や必要な資格、求められる資質などについてご紹介してきました。

ADになるには大きく2つのルートがあります。

  • 四年制大学卒業後、テレビ局に就職
  • 短大や専門学校卒業後、番組制作会社に就職

特別な資格などはいりませんが、どちらを選ぶかによって必要な進路は違ってきます。

ADとして働き始めた後も、膨大でハードな量の仕事をスムーズにこなしていくためには、体力や自主性、優先順位付け、タスク管理など、さまざまな資質が求められるでしょう。

ADの仕事は大変ですが、同時にとてもやりがいのある仕事だといえます。

自分がなぜADとして働きたいのかをもう一度ゆっくりと考えてみましょう。そのうえで、ADの仕事やその後のキャリアに納得できたら、ぜひ業界に飛び込んでみることをおすすめします。

ADの仕事内容について詳しくは、以下の記事をチェックしてみてください。

AD(アシスタントディレクター)の仕事内容

■本記事は本校が信頼できると思われる外部情報や、これまで得られた知見に基づいて作成しておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
免責事項について

あわせて読みたい関連記事