1. トップページ
  2. 放送・メディア系学科
  3. TVディレクター学科
TVディレクター学科

テレビディレクター・プロデューサーを目指す専門学校

TVディレクター学科
日テレの現役ディレクターやプロデューサーが 少人数制で徹底指導
2年制
昼間
定員:40名

TVディレクター学科とは

日本テレビグループのバックアップのもと、テレビ番組を制作するプロデューサーやディレクターを養成します。 現役テレビマンの指導により、豊富な制作実習を交えながら実践的に学んでいきます。 また、カメラ・照明・音声・編集など技術の知識や、著作権やコンプライアンスの知識、時事問題、パソコンスキルなど、テレビ制作者として必要なマネージメント能力を養成する授業も豊富です。

学科の特徴

Point1
現役テレビマンの直接指導

現役テレビマンの直接指導

日本テレビの現役ディレクターやプロデューサーが、少人数制でじっくり指導。 実習ではプロの技術・美術スタッフと一緒に番組収録を行います。

Point2
放送中の人気番組でインターンシップ

放送中の人気番組で
インターンシップ

日本テレビで放送中の人気番組を手がける制作会社で、インターンシップを実施。実際に放送されている番組がどのように制作されているのかを実体験します。

Point3
日テレグループの会社などに就職率100%

日テレグループの会社などに
例年高い就職率

テレビ業界に精通した教員が、学生の希望と適性を考慮して就職活動を指導する他、キャ リアカウンセラーによる個別指導や社会人基礎力講座など、サポート体制は万全です。

現役プロと一緒に
番組制作体験!

番組制作実習

番組制作実習

番組制作実習の授業では、バラエティやドラマの作品を、企画立案から脚本・撮影・編集まで、全てを自分たちで手掛け、完成させます。
日本テレビの現役ディレクターや技術スタッフと一緒に、実際に日テレの番組収録で使われているスタジオを利用して収録できるのが本学科の大きな特徴です。日テレ麹町のスタジオでは、これまでに、バラエティ番組や音楽番組、卒業制作作品の実習を行ってきました。

日テレ麹町のスタジオでの制作実習風景

現役ディレクターや
プロデューサーによる
特別授業

日本テレビから番組制作のプロが次々と登場する特別授業を開催しています。

鈴間広枝プロデューサー

鈴間 広枝プロデューサー

『あなたの番です』『東京タラレバ娘』『愛してたって、秘密はある。』など

原司統括プロデューサー

原 司 統括プロデューサー

『今夜くらべてみました』『仮装大賞』『1周回って知らない話』など

宮森宏樹ディレクター

宮森 宏樹ディレクター

『世界の果てまでイッテQ!』『満点☆青空レストラン』『ウチのガヤがすみません!』など

池谷賢志チーフディレクター

池谷 賢志チーフディレクター

『ZIP!』『シューイチ』など

宮下仁志プロデューサー

宮下 仁志プロデューサー

『ぐるぐるナインティナイン』『さんま岡村SP』など

佐久間 紀佳ディレクター

佐久間 紀佳ディレクター

『ボク、運命の人です。』『臨床犯罪学者 火村英生の推理』など

上利竜太副部長

上利(あがり) 竜太 副部長

『1分間の深イイ話』『今夜くらべてみました』『有吉反省会』など

芦澤英祐専門部次長

芦澤 英祐 専門部次長

『火曜サプライズ』『誰だって波瀾爆笑』など

横田崇チーフプロデューサー

横田 崇チーフプロデューサー

『世界の果てまでイッテQ!』『行列のできる法律相談所』『踊る!さんま御殿!!』『世界一受けたい授業』『有吉反省会』など

吉無田剛プロデューサー

吉無田 剛プロデューサー

『しゃべくり007』『マツコ会議』など

福井雄太プロデューサー

福井 雄太プロデューサー

『3年A組-今から皆さんは、人質です-』『崖っぷちホテル!』『ボク、運命の人です。』など

島田総一郎プロデューサー

島田 総一郎プロデューサー

『ザ!鉄腕!DASH!!』『幸せ!ボンビーガール』『天才!志村どうぶつ園』など

講師紹介

私たちの知識、経験を
すべて伝えます

学科長金田和樹

学科長 金田 和樹

1986年日本テレビ放送網入社。ドラマを中心に、ワイドショー、バラエティなど多くの番組を演出・プロデュース。「金田一少年の事件簿」「火曜サスペンス劇場・6月の花嫁シリーズ」「横浜心中」「禁断の果実」「特命リサーチ200X」など。また演劇「ガラスの仮面」や、イベント、CM制作も手掛ける。

副学科長 矢追 孝男

副学科長 矢追 孝男

1987年日本テレビ放送網入社。バラエティ番組のディレクター・プロデューサーとして、「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」「宅八郎」コーナー、「世界まる見え!テレビ特捜部」「笑ってコラえて!」「トリックハンター」等の番組を担当。「¥マネーの虎・中国版」等の海外フォーマット開発にも携わる。

副学科長 岩間 玄

副学科長 岩間 玄

1991年日本テレビ入社。演出家・統轄プロデューサー。 「はじめてのおつかい」「スタジオジブリ物語」「高校生クイズ」「阿久悠物語」「時空警察」など大型番組や、チームラボ、バンクシー、ディズニー等の美術展を総合演出。2021年「過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道」で映画監督デビュー。世界中で公開され、国際的評価を得る。

指導ディレクター雨宮秀彦

指導ディレクター 雨宮 秀彦

日本テレビ放送網 情報・制作局専門局長エグゼクティブ・ディレクター。「WIDE SHOW 11PM」「アメリカ横断ウルトラクイズ」「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」「伊東家の食卓」「嗚呼!バラ色の珍生!!」「ヒルナンデス!」など担当。

指導ディレクター財津功

指導ディレクター 財津 功

日本テレビ放送網 情報・制作局専任局次長。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」など数々のバラエティ番組を担当後「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」「スッキリ」などの総合演出を務める。

カリキュラム

時間割(1年次前期)

1限 テレビ
音声講座Ⅰ
デジタル
映像制作Ⅰ
制作技術講座 ビジネスPC
スキルⅠ
ノンリニア
編集Ⅰ
2限 番組
制作実習Ⅰ
テレビ
制作入門
文章講座
3限 コミュニケー
ションスキル
時事問題研究 制作美術講座
4限 一般教養
(選択)

1限 9:00〜10:30/2限 10:40〜12:10/ 3限 13:00〜14:30/4限 14:40〜16:10
上記時間割は変更することがあります。

カリキュラム

1年次: 社会人基礎力講座/コミュニケーションスキル/ビジネスPCスキルⅠ/時事問題研究/一般教養講座(選択)/テレビ制作入門/番組制作実習Ⅰ/制作技術講座/制作美術講座/ノンリニア編集Ⅰ/デジタル映像制作Ⅰ/撮影技術講座Ⅰ/テレビ音声講座Ⅰ/文章講座/表現力養成講座Ⅰ/インターンシップ

2年次:ビジネスPCスキルⅡ/社会人教養講座/ドラマ制作実習/番組制作実習Ⅱ/就職対策講座/クリエイター講座/表現力養成講座Ⅱ/撮影技術講座Ⅱ/テレビ音声講座Ⅱ/ノンリニア編集Ⅱ/デジタル映像制作Ⅱ/卒業制作

番組制作実習

番組制作実習

企画立案から脚本(台本)作り、リハーサル、撮影、編集等、番組作りの基本を身につけます。

撮影技術講座

撮影技術講座

TV番組を制作・演出する上で必要な撮影・音声・照明など、制作技術の知識を学びます。

ノンリニア編集

ノンリニア編集

業界標準の編集ソフト「Adobe Premiere Pro」を用いて映像編集を学びます。

デジタル映像制作

デジタル映像制作

パソコンでPhotoshopやIllustratorを使い、画像・映像処理を学びます。

コミュニケーションスキル

コミュニケーション

プレゼンやスピーチ、ディスカッション等、コミュニケーション技術を身に付けます。

Pick Up
学生作品を公開中!

学生が制作実習で作った動画をYouTubeで公開しています。ぜひご覧ください。

プロの番組制作現場を
体験できる
インターンシップ

インターンシップとは、企業に赴いて一定の期間職場を体験する研修制度です。
日本テレビの情報・制作局、スポーツ局の協力を得て、約2週間~2ヵ月間に渡り、 人気番組の制作現場で、制作・演出スタッフとしての就業体験ができる他に類を見ない充実した内容が特徴です。

読売理工のインターンシップはここが違う!

日テレグループからのバックアップ

1.日テレグループからのバックアップ

日本テレビグループの全面的な支援で実践的なインターンシップを行います。

希望の職種を希望のジャンルで

2.希望の職種を希望のジャンルで

希望の職種や、ドラマ、バラエティーなど希望の番組ジャンルも考慮されます。

人気番組の制作現場で実施

3.人気番組の制作現場で実施

オンエア中の人気番組の制作現場で、プロのスタッフの指導を受けられます。

研修先の企業に就職する場合も

4.研修先の企業に就職する場合も

インターンシップでの頑張りが評価され、就職が決まるケースも多数あります。

これまでにインターンシップに協力いただいた主な企業

詳細を見る

(株)日テレ アックスオン

「ZIP!」「ヒルナンデス!」「今日から俺は!!」「嵐にし やがれ」など

IVSテレビ制作(株)

「ザ!鉄腕!DASH!!」「ネプリーグ」「世界の日本人妻は見た!」「ものまねグランプリ」など

(株)いまじん 

「行列のできる法律相談所」「ザ!世界仰天ニュース」 「人生が変わる1分間の深イイ話」「しゃべくり 007」など

(株)オフィスクレッシェンド

「世界一難しい恋」「きょうは会社休みます。」「ホタルノヒカリ」「ハケンの品格」など

(株)極東電視台

「世界の果てまでイッテQ!」「モヤモヤさまぁ~ず2」「マツコ会議」「櫻井・有吉THE夜会」など

(株)ケイファクトリー

「獣になれない私たち」「僕らは奇跡でできている」などの番組制作や俳優のマネージメント業務など

(株)ザイオン

「しゃべくり 007」「月曜から夜ふかし」「マツコ会議」 「有吉反省会」など

(株)ジッピー・プロダクション

「行列のできる法律相談所」「ザ!世界仰天ニュース」 「YOUは何しに日本へ?」「バナナマンのせっかくグルメ!!」など

(株)ザ・ワークス

「スクール革命!」「幸せ!ボンビーガール」「ナカイの窓」「ドクターX?外科医・大門未知子?」「ZIP!」など

(株)創輝

「行列のできる法律相談所」「世界一受けたい授業」 「今夜くらべてみました」「月曜から夜ふかし」など

(株)PASSION

「Going! Sports&News」「上田晋也の日本メダル話」 「中居正広 本気の5番勝負!」「 POWERフレーズ」など

インターンシップ体験談

いまじんにインターンシップ体験した深町 音羽さん
制作
インターンシップ先:(株)いまじん

深町 音羽
携わった番組:行列のできる相談所(日テレ)

詳しく

インターンシップ先は、バラエティ番組を制作したいという私の意思に寄り添って、先生方が紹介してくれました。
2週間のインターンシップのうち、最初の1週間は番組で使用するスイーツのリサーチ、資料作りなどのデスクワークや、再現ロケに必要な品物の買い出しなどをしていました。その後は再現ロケで使用する場所のロケハンや撮影、編集、MA、ナレーション録り、収録と多くの業務を経験させていただきました。
インターンシップに参加して一番良かったのは、実際に番組を制作する現場の雰囲気、現役のテレビマンの考え方や理想を肌で感じ、学べたことです。朝早くから夜遅くまでかかる仕事もありますが、皆さん熱意を持っていて、大変さ以上にやりがいがあって面白い仕事であると感じました。

アズバーズにインターンシップ体験した石井 颯珠さん
制作
インターンシップ先:(株)アズバーズ

石井 颯珠
携わった番組: 緊急取調室 特別招集2022〜8億円のお年玉〜(テレビ朝日)

詳しく

インターンシップ先は、就職を希望していた会社の中から先生が紹介してくれました。
撮影現場での人の誘導や、車止め、道路使用許可の申請など、お金の管理以外の制作進行の仕事を一通り体験させていただきました。また、スタンドイン(映画やテレビ番組の撮影前に光の当たり方や立ち位置確認などの準備作業のために、俳優の代理をすること)など演出部の仕事も体験させてもらいました。
インターンシップを通して、学校の授業だけでは学びきれない実際の現場での仕事を知ることができました。特に、番組制作に関わる仕事の全体の動きや、それぞれの仕事についての理解が深まりました。

就職について

テレビ業界との強い繋がりにより
例年高い就職率

人気番組を手掛ける有名な番組制作会社への就職が多いのは、日本テレビグループ全体が本校学生の就職をバックアップしている証です(2022年3月卒業生就職率97.2%)。 テレビ業界に精通した教員が、学生の希望と適正を考慮して就職活動を指導するほか、キャリアカウンセラーによる個別指導や社会人基礎力講座など、サポート体制は万全です。

主な就職先
(株)日テレ アックスオン

「ZIP!」「ヒルナンデス!」「今日から俺は!!」「今夜くらべてみました」など

(有)アクロ

「世界の果てまでイッテQ!」「チコちゃんに叱られる!」「AKBINGO!」「ザ少年倶楽部プレミアム」など

(有)イー・カンパニー

「シューイチ」「AKBINGO!」など

(株)いまじん

「行列のできる法律相談所」「ザ!世界仰天ニュース」「人生が変わる1分間の深イイ話」「しゃべくり 007」など

(株)オフィスクレッシェンド

「ゼロ一獲千金ゲーム」「もみ消して冬」「世界一難しい恋」「きょうは会社休みます。」「ホタルノヒカリ」など

(株)オフィス・ケーアール

「バズリズム02「」THE MUSIC DAY「」Best Artist」など

(株)極東電視台

「世界の果てまでイッテQ!」「マツコ会議」「月曜から夜ふかし」「モヤモヤさまぁ~ず」など

(株)クリエイティブネクサス

「cool japan」「世界ふれあい街歩き」「ニッポンぶらり鉄道旅」「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」など

(株)ケイファクトリー

「獣になれない私たち」「僕らは奇跡でできている」などの番組制作や俳優等のマネジメント業務など

(株)ザイオン

「しゃべくり 007」「月曜から夜ふかし」「マツコ会議」「有吉反省会」など

(有)ゴッドキッズ

「バズリズム02」「THE MUSIC DAY」「Best Artist」など

(株)ザ・ワークス

「幸せ!ボンビーガール」「THE 突破ファイル」「スクール革命!」「ウチのガヤがすみません!」など

(株)ジッピー・プロダクション

「行列のできる法律相談所」「ザ! 世界仰天ニュース」「YOUは何しに日本へ?」「バナナマンのせっかくグルメ!!」など

(株)スパイスファクトリー

「満天☆青空レストラン」「沸騰ワード10」など

(株)創輝

「行列のできる法律相談所」「世界一受けたい授業」「今夜くらべてみました」「月曜から夜ふかし」など

(株)東通企画

「帰れマンデー見っけ隊!!」「Qさま!!」「お願い!ランキング」など

(株)PASSION

「Going! Sports&News」「上田晋也の日本メダル話」「人生が変わる1分間の深イイ話」「衝撃のアノ人に会ってみた!」など

卒業生リポート

入社2年目

ハパンナ 光進さん
2021年卒業 TVディレクター学科
就職先: (株)いまじん
担当番組:「ザ!世界仰天ニュース」

詳しく

読売理工の良いところは、少人数制のうえ、カメラなどの機材が充実しているため、卒業後すぐに活躍するための力をしっかり養えるところです。そのおかげで、入社直後から撮影や編集の作業をスムーズに行うことができました。「ハパンナの作った番組はやっぱり面白い!」と多くの方から言われるようになるのが、いまの目標です。

入社3年目

山岸 友奈さん
2020年卒業 TVディレクター学科
就職先: (株)創輝
担当番組:「月曜から夜ふかし」

詳しく

在学中は、テレビ業界の第一線で活躍する方々の指導で、実践的なスキルを身につけることができました。現在は『月曜から夜ふかし』でディレクターの指示のもとリサーチを行ったり、街頭インタビューでカメラを回したりしています。自分が関わった映像がテレビで放送されるのがとても嬉しいです。 即戦力として活躍できる力を しっかり養える学校です。

入社6年目

安渡 信太郎さん
卒業: 2017年 TVディレクター学科
就職先: (株)日テレ アックスオン
担当番組:「ヒルナンデス!」、ドラマや映画の助監督

詳しく

「ヒルナンデス!」木曜班で4年、一昨年からはディレクターとして、企画立案から取材先のリサーチ、ロケハン、構成、撮影、編集、放送当日のスタジオ立ち合いまで、生放送の情報バラエティの制作に携わってきました。 昨年からは、ドラマや映画の制作現場で助監督も担当させてもらっています。バラエティとは全く違うドラマや映画の制作現場では、新人のように一から覚えることばかりですが、日々良い経験をさせてもらっています。 本学科は現役のディレクターから実践的な指導が受けられ、インターンシップでは人気番組の制作現場の雰囲気を体験できます。入社後、スムーズに現場で仕事ができたのは本学科で学んだおかげです。

入社6年目

板場 優さん
卒業: 2017年 TVディレクター学科
担当番組:「ぐるぐるナインティナイン」
就職先:(株)ザイオン

詳しく

「ぐるナイ」のチーフADをやっています。放送までの作業をすべて把握し、撮影、編集など抜け目なくスムーズに行えるよう段取りを固めるのが大変です。また事前に放送される番組PRの編集作成は私がやっています。収録した膨大な映像の中から一番面白いところをつないで、短い尺で多くの視聴者に面白そうと思ってもらえるPRを作ることは大変責任重大です。でもとても楽しくやりがいがあり、ディレクターへの道が開けたような気がします。本学科は現場を知り尽くしたテレビマンが指導してくれるのが強みです。卒業後、その凄さがよくわかりました。テレビ制作を学ぶならここしかないです。

入社4年目

永井 若苗さん
卒業: 2019年 TVディレクター学科
担当番組:「スッキリ」
就職先: (株)日テレ アックスオン

詳しく

「スッキリ」のADとして毎日生放送に携わっています。出勤は午前3時。カンペを作ったり、時間出しをしたり、演者さんが気持ちよく仕事ができるようにサポートしています。またディレクターとして、お天気コーナーや短いVTRコーナーを担当。どうしたら視聴者にうまく伝えられるか、興味を持って見てもらえるかを考えて演出するのは楽しくてやりがいがあります。もう少し仕事に慣れたら、入社時より希望のドラマの企画を出したいです。本学科は少人数制で、先生との距離が近く、読売・日本テレビグループのありがたさを実感しました。インターンシップで1か月あまり、日テレの連ドラの制作現場を経験できたことは他の学校では経験できない貴重な経験でした。

  ※掲載内容は取材時点のものです

学生納付金

奨学金制度などを充実し、経済的な理由で進学に不安がある学生を支援しています。

入学手続き時納付金 (A)¥794,500.-
入学金(入学手続き時のみ) ¥200,000.-
授業料(6ヶ月分) ¥300,000.-
施設・維持費 ¥160,000.-
実習費 ¥100,000.-
諸経費 ¥34,500.-
後期納付金 (B)¥560,000.-
授業料(6ヶ月分) ¥300,000.-
施設・維持費 ¥160,000.-
実習費 ¥100,000.-
1年次納入額合計 (A+B)¥1,354,500.-

※上記の金額の他に教科書・教材代等がかかります。
※2年次の納付金は、1年次の授業料、施設・維持費、実習費の合計に諸経費を加えた金額となります。

先輩インタビュー

現役で活躍されている先生方や先輩方が
親身になってアドバイスしてくださるので
とても心強いです!

保田 奈月さん
神奈川県立 横浜緑園高等学校出身
内定先:(株)ザイオン

日テレで行った番組制作実習で、
現場のディレクターや技術の方々から
聞いたお話がとても勉強になりました。

上谷 夏野さん
神奈川県立 市ヶ尾高等学校出身
内定先:(株)極東電視台

同じ目標を持った仲間たちと
アイデアや意見を交わし合い、
切磋琢磨できる環境があります。

石井 将大さん
千葉県立 我孫子高等学校出身
内定先:(株)ハウフルス

番組の企画を立案し、形にして、
人に伝えることの難しさを
授業で学ぶことができました。

小越 優斗さん
埼玉県立 岩槻商業高等学校出身
内定先: (株)ジッピー・プロダクション

もう一度、テレビの前に
若者たちが集まってくれる
時代を創りたい!

髙橋 彩夏 さん
千葉県立 八千代東高等学校出身
内定先:(株)ザ・ワークス

クラスで行ったドラマ制作では
脚本と演出の難しさを痛感したけど、
クランクアップの瞬間は最高でした!

山本 佳穂さん
兵庫県立鳴尾高等学校出身
内定先:(株)TBSスパークル

WEBオープンキャンパス開催中

動画視聴型だから気軽に閲覧OK。お申込みいただいた方に閲覧用URLをお送りしますので、まずは専用フォームからお申込みください。※WEBオープンキャンパスのみ参加の方はAO入試の際、面接試験も実施します。

オープンキャンパス

先生や在校生の先輩と一緒に、映像制作を体験します。
先生は日本テレビの現役社員でもあるので、ここだけの業界話も聞けちゃいます!

学科別体験実習

TVディレクター学科リポート体験映像制作を体験
映像制作体験
先輩と一緒に撮影体験

ロケ用のカメラを使って、自分たちだけのオリジナルの映像を撮影しよう!

映像編集デモンストレーション
日テレの先生による映像編集

現役プロの先生が皆が撮影した映像をその場で編集!どんな仕上がりになるかお楽しみに

※現在受付中のイベントについても、新型コロナウイルスの感染拡大状況などを踏まえ、変更する場合があります。

4/2 (日)

4/23 (日)

4/30 (日)

13:30-16:00開催

学校見学

あなたのご希望に合わせます。
平日の好きな時間に個別に相談!

個別の学校見学を平日10:00~16:00の間で受け付けています。
時間外でもできるだけご希望に応じます。お気軽にご相談ください。

10:00-16:00の間で随時受付

学科index

デジタルパンフ対応

学校に興味を持ったら
資料を請求!

無料で資料をお届けします!

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

0120-064-490 平日9:00~17:00受付