1. トップページ
  2. 工学系学科
  3. ITエンジニア学科

ITエンジニア学科
システムエンジニアやプログラマを目指す

ITの基礎知識からトレンドの
Web技術まで2年間で広く学べる

2年制 / 昼間
定員:40名

ITエンジニア学科とは

ゼロからプログラミング、ネットワーク、Web技術まで幅広く学び、 企業で即戦力として活躍できるスキルを身に付けます。

学科のポイント

Point.01

2年間で即戦力の
ITエンジニア・システムエンジニアへ

国家資格のITパスポートをベースにコンピュータの基礎から学び、2年間という短期間でプログラミング・Web・デザイン・ネットワークを理解した企業に求められる人材を目指します

Point.02

読売グループへの
就職も可能

就職はIT企業を中心に、一般企業のIT部門やデザイン部門で活躍する卒業生も多くいます。DX人材ニーズの高まりを受け、読売グループ企業にも多くの就職実績があります

就職詳細へ

Point.03

授業は14:30まで。
だから放課後も充実

授業は14:30で終了するので、放課後は資格対策や制作などに取り組む学生も多いです。東京ドームすぐそばのキャンパスなので、趣味の合う仲間と遊びに行くことも。新聞配達しながら学ぶ読売育英奨学生にも無理なく学べるカリキュラムです

カリキュラム詳細へ

学びについて

  • 授業内容

  • 時間割

  • カリキュラム

プログラミングの基礎授業

プログラミング

プログラミングの書き方をJavaをベースに学びます

Webアプリケーション

Webアプリケーション

オープン環境でサーバ、データベース、プログラミングを学びます

モバイルプログラミング

モバイルプログラミング

Android Studioを使ってスマホアプリ制作の第一歩をふみだします

Webデザイン実習

Webデザイン演習

HTML、CSS、JavascriptによるWebデザインとPhotoshopによる画像編集を学びます

3DCG

3DCG

Unity + Mayaを学んで、3DCGを使用したゲームやVRコンテンツを制作します

卒業制作

卒業制作

学んだ技術を活かして、WebアプリやVR、ARコンテンツなど、オリジナル作品を制作します

1限 プログラミングⅠ Web 基礎Ⅰ グラフィック
基礎
クロスメディア
概論
Webデザイン
概論
2限 ビジネス
ソフト
Webデザイン
演習
3限 外国語Ⅰ 情報システム
概論Ⅰ
4限 一般教養講座
(選択)

1限 9:00〜10:30/2限 10:40〜12:10/ 3限 13:00〜14:30/4限 14:40〜16:10
上記時間割は変更することがあります。

1年次

外国語Ⅰ/日本語Ⅰ(留学生対象)/ビジネスソフト/社会人基礎力講座/一般教養講座(選択)/情報システム概論Ⅰ/情報システム概論Ⅱ/プログラミングⅠ/プログラミングⅡ/Web 基礎Ⅰ/Web 基礎Ⅱ/Webデザイン演習/クロスメディア概論/Webデザイン概論/グラフィック基礎/資格対策(選択科目)/業界研究

2年次

外国語Ⅱ/日本語Ⅱ(留学生対象)/新技術演習/モバイルプログラミング/Webサイト制作/Webアプリケーション実習/3DCG/メディアコンテンツ/クロスメディアゼミ/資格対策/卒業制作

就職について

個人の適性に合わせた指導と
読売グループのバックアップ!

読売グループへの信頼と充実したネットワークで、ソフトウェア会社をはじめとした幅広い企業から毎年多数の求人が寄せられています。 クラス担任とキャリアカウンセラーによる親身な個別指導で、企業選択や会社訪問、面接など学生の就職活動をバックアップしています。 また、本学科には大学を中退・卒業後に再進学してくる学生も多くいますが、資格と技術を身につけて就職を実現しています。

就職対策講座

卒業生による就職対策講座を実施しています。
現場で活躍中の卒業生から、学生時代の学びがどのように役立っているか、今やっておくべきことは何か、などリアルな目線でアドバイスしてもらえる貴重な機会です。

中島さん 2022年卒業
エステールホールディングス(株)勤務

笠原さん 2021年卒業
(株)報知新聞社 勤務

卒業生紹介

金子 和篤さん

理想的な企業に就職できたのは、 先生方の手厚い指導があったから。

金子 和篤さん

さん 2019年卒業
神奈川県立二宮高等学校出身
(株)読売システック

もっと見る

進学にあたり、大学か専門学校か迷ったのですが、入学前から読売理工の先生に相談に乗ってもらい、思い描いていた通りの就職ができました。ITの幅広い分野について学んだおかげで、どんな業務にあたっても分からなくて困るということがありません。

新沢 欣己さん

ITを広く学んで土台を築けたことが、 今の仕事に活かされています。

新沢 欣己さん

2022年卒業
大学中退後本校に入学
エス・アイ・エス(株)

もっと見る

現在はシステムエンジニアとして客先でスクリプト開発やデータベースの構築をしています。授業で学んだスキルをそのまま仕事で実践できており、頼られる機会も増えました。プログラミングだけではなく、IT全般の基礎を学び土台を築けたことが現在の仕事で活きています。

江川 陽和さん

高校の先生からの紹介で入学し、読売グループの企業に内定!

江川 陽和さん

内定者
東京都立大山高等学校出身
内定先:(株)読売プラス

もっと見る

本校の先輩が活躍していたことに加え、元々興味のあったクリエイター寄りの仕事に携われる読売プラスさんの求人を先生に紹介していただき、すぐに受験を決めました。オフィスは大手町の読売新聞本社内にあるのですが、内定後に案内していただいた際はその大きさに圧倒されると共に(これからここで働けるんだ…)と気持ちが高まりました。すでに活躍中の先輩がとても格好良かったので、近づけるように頑張っていきたいです。

資格について

授業がそのまま資格対策

実力重視のWebの世界ですが、資格を持っていることで、これまで学んだ技術の証明になります。 本学科では、各資格試験の内容を授業に取り込むことで、授業がそのまま資格対策につながるカリキュラムを組んでいます。 資格対策のみに授業時間を割くことをしないので、2年間という限られた時間の中で、より多くのソフトや技術を学ぶことが可能となります。

2年間の資格取得サポートの流れ

コアとなる資格

  • ITパスポート

希望に合わせて目指す資格

興味や志望企業に合わせて必要な資格を取得。先生もサポートしています。

エンジニア系
  • 基本情報技術者試験
  • CCNA
  • LPIC
  • など
デザイン系
    • 色彩検定
    • Webデザイナー検定
    • Webクリエイター能力認定試験
    など

目標とする資格

  • ITパスポート試験(国家資格)
  • 基本情報技術者試験(国家資格)
  • 応用情報技術者試験(国家資格)
  • Webクリエイター能力認定試験
  • Webデザイナー検定
  • CGクリエイター検定
  • マルチメディア検定
  • Java™プログラミング能力認定試験
  • CCNA(Cisco Certified Network Associate)
  • Linux技術者認定試験(LPIC)
  • 色彩検定

講師紹介

世の中は新たな感動と驚きの世界を求めている

増田 孝博 学科長

もっと見る

Message

一昔前では考えられないスピードで、多くの人々に感動や驚きを与える新たなメディア表現が誕生しています。メディアやITの世界は技術の進歩と同時に、何を、どう表現するかが求められています。「創る」側になりたいなら、もっと知りたいという気持ちを持って、常に学び続ける意欲が大切。それが自身のスキルを磨く大きな原動力になるのです。ワクワクする世界を開くカギを一緒に見つけましょう。

新しい技術とアイデアにワクワクするような体験を

菊川 陽子 先生

もっと見る

Message

企業内デザイナーを経てフリーランスでWebや紙媒体のグラフィックの仕事を続け、現在、縁あって学校で学生を指導することとなり、Webデザインの授業を担当しています。 新しい技術とアイデアにワクワクするような体験、ものを作り出す楽しさや喜びを共感したいと思っています。

好奇心の赴くまま、チャレンジして

青山 留美 先生

もっと見る

Message

これまでなかった新しいサービスやコンテンツを生み出す、クリエイティブな人材を育てるのが私のミッションです。それなりのところで妥協していてはもったいない。 ここでは、プログラミングからデザイン、映像まで幅広く学べます。学生時代にこそ自由な発想を広げ、VRやIoT、AIなど好奇心の赴くまま、チャレンジしてみてください。私たちが全力でサポートします。

学費

奨学金制度などを充実し、経済的な理由で進学に不安がある学生を支援しています。

学費
1年次学費
¥1,264,500.-
2年次学費
¥1,054,500.-
合計
¥2,319,000.-
日本学生支援機構貸与型
第二種利用の場合
月々の
貸与額
2万円~12万円

1万円単位から選択

2年間で
48万円〜288万円

卒業後返還開始

読売育英奨学生制度
利用の場合
Aコース
2年間で 260万円

返済免除

Bコース
2年間で 220万円

返済免除

小林與三次記念育英奨学金制度
(本校独自の奨学金制度)
特待コース
年間授業料の 全額免除

前期授業料は返金、
後期授業料は免除

一般コース
10万円~30万円

後期の学生納付金から減額

学費・奨学金へ

Blog

Instagram

EVENT

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

コンピュータと対話しよう

日時5/7(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

プログラミング言語を使ってゲームを作ってみよう

日時6/04(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

ARアプリを体験してみよう!

日時7/30(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス
  • 保護者説明会開催

IoTを体験してみよう

日時8/6(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス
  • 保護者説明会開催

VRChatでメタバース体験

日時8/27(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

オリジナルカードゲームのデザインをしてみよう

日時9/3(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス
  • 保護者説明会開催

Web「ガチャ」システム体験

日時9/10(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

AR名刺作り体験

日時9/16(土) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

IT技術でオリジナルカードゲーム体験

日時10/1(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

IT技術でオリジナルカードゲーム体験

日時10/15(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

ITの仕事まるわかりDAY

日時11/5(日) 13:30-16:00

  • ITエンジニア
  • オープンキャンパス

ITの仕事まるわかりDAY

日時11/18(土) 13:30-16:00

  • オンライン

WEBオープンキャンパス

日時24時間視聴可能

  • オンライン

オンライン個別相談

日時平日10:00-17:00

  • 来校型
  • 説明・相談会

【建築科】夜間相談会

日時10/4(水)・10/18(水)18:30~

  • 来校型
  • 説明・相談会

個別学校見学

日時平日10-16時

  • オープンキャンパス
  • 留学生

留学生対象オープンキャンパス

日時10/1(日)・10/15(日)・10/24(火)

  • 見学会
  • 留学生

留学生対象 個別学校見学

日時平日10:00-16:00

  • オンライン
  • 留学生

留学生対象 オンライン個別相談

日時平日10:00-17:00

もっと見る

よくある質問にお答えします!

FAQ FAQ

Web業界の就職状況はどうですか?
スマートフォンやタブレットから、いつでも気軽にインターネットに繋がるようになり、Webサービスの開発競争は激化しています。 また、Web業界は変化が速く、次々と新しい技術が生み出されていくため、業界の成長スピードに人材の供給が追い付いていない実情があります。 企業の広報戦略においても、自社サイトやソーシャルメディアの活用が必然となり、Webに関連したスキルを活かせる場面は広がりつつあります。
Web業界の将来性はどうですか?
あらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代が到来し、インターネットは私たちの生活の一部へと溶け込んでいます。 PCやスマートフォンだけでなく、自動車や家電、電力を制御するスマートメーターなどもインターネットにつながり、離れたモノの操作ができる時代になりつつあります。 身の周りの様々なモノにインターネットがつながるようになった今、Webに関する専門的な知識と技術を持った人材へのニーズはますます増えています。
給与水準や待遇面はどうですか?
職種や就業先によっても幅がありますが、一般的にはWebプロデューサーやディレクターなどの企画系が400~500万円台、 Webデザイナー等のクリエイティブ系で300~400万円台、 SEやプログラマなどのエンジニア系が400~500万円台が相場のようです。 Web・IT業界の仕事は、上流工程から下流工程への仕事が流れていくため、システムエンジニア(SE)やプロジェクトマネージャーなど、上流工程になるほど年収が上昇する傾向があります。

デジタルパンフ対応

学校案内書や
入学願書を無料で送付

自動返信でデジタルパンフ閲覧可能

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

0120-064-490 平日9:00~17:00受付