1. トップページ
  2. 業界・進路お役⽴ちコラム
  3. 放送・メディア
  4. プログラマーとして働けるおもな就職先と必要なスキルとは
放送・メディア : 業界・進路お役立ちコラム

プログラマーとして働けるおもな就職先と必要なスキルとは

プログラマーとして働けるおもな就職先と必要なスキルとは
⽬次
  1. プログラマーの仕事とは
  2. プログラマーのおもな就職先とは
    1. システム開発会社
    2. ソフトウェア会社
    3. Web制作会社
    4. 一般企業
  3. プログラマーとして就職するのに求められるスキル
    1. プログラミング能力
    2. ハードウェアやネットワークに関する知識
    3. コミュニケーション能力
    4. 論理的思考能力
    5. 情報収集能力
  4. まとめ

インターネットやIT技術は日々進化しており、業界を支えるプログラマーの需要も高まる一方です。それにともない、プログラマーを目指す方もますます増えていくでしょう。

この記事では、プログラマーとして就職するにはどのような就職先があるかを紹介します。

プログラマーの仕事とは

まず、プログラマーが実際にどのような仕事をするのか、簡単に解説します。

プログラマーとは、プログラム言語を利用して、ソフトウェアやシステムを作るのが仕事です。現代ではさまざまな業界でシステムが必要とされており、プログラマーが働く現場も多様化しています。

開発職の一種として「エンジニア」と呼ばれることもありますが、プログラマーはシステムエンジニアとは異なる職種です。基本的には、システムエンジニアがシステムの仕様書を作成し、プログラマーがその仕様書に沿ってシステムを構築します。

プログラマーのおもな就職先とは

次に、プログラマーとして就職する場合、どのような就職先があるかを紹介します。


システム開発会社

システム開発会社とは、おもに業務用システムの開発を手掛ける企業を指します。企業が利用する業務用システム開発には多くのプログラマーが必要になるため、比較的就職しやすいでしょう。

業務用システムは、開発したシステムをどのような環境下で動かすかによって、2種類に分けられます。一つは大型コンピュータで構築される汎用系、もう一つは既存サーバーや小型コンピュータを使って作るオープン系です。

汎用系の例としては、おもに金融機関や通信会社などの基幹システムが挙げられます。オープン系では、給与管理システムといった従業員がパソコンで使用するシステムの開発が一般的です。


ソフトウェア会社

ソフトウェア会社は、コンピュータを動かすソフトウェアの開発・販売を行ないます。ソフトウェアとは、管理・制御などコンピュータの正常な稼働に必要なシステムソフトウェアや、ある作業や業務遂行を目的とするアプリケーションソフトウェアなどです。

ソフトウェアを独自に開発・パッケージ化して販売するほか、顧客からの要望を受けてオーダーメイドでソフトウェアを開発する会社もあります。

また、自社内で開発を行なう以外に、顧客の職場へ出向いて仕事をするケースがあるのも特徴です。


Web制作会社

Web制作会社は、Webサイトやサービスに関連するシステムを開発している企業です。顧客から直接仕事を受ける場合もあれば、大手の広告代理店や制作会社の下請けとして受注する場合もあります。


一般企業

システム開発会社やソフトウェア会社に限らず、一般企業への就職も可能です。特に、ITを使った製品・サービスを提供する一般企業では、プログラマーを募集しているところも多いでしょう。

具体的には、建築業、運送業、自動車メーカー、家電メーカー、小売業 などさまざまな選択肢があります。大企業であれば安定した環境で働ける点、ベンチャー企業なら個人に与えられる裁量が大きくさまざまな経験が積める点が魅力です。


プログラマーとして就職するのに求められるスキル

プログラマーとして就職するためには、どのようなスキルが求められるのでしょうか。ここでは、必要なスキルを5つ紹介します。


プログラミング能力

プログラマーとして就職するには、プログラミング能力が欠かせません。ただし、プログラム言語と一口にいってもいくつもの種類があり、開発するシステムの内容や企業のニーズによって使用するプログラム言語が異なります。

安定して活躍するプログラマーになるには、絶えずスキルアップを図ることが重要です。例えば、開発の目的に応じて新たなプログラム言語を習得したり、基本の構文をあらためて学び直したりするとよいでしょう。


ハードウェアやネットワークに関する知識

基本的にプログラミングはソフトウェア開発に必要なものですが、システム構築に不可欠なハードウェア・ネットワークについての知識も身に付けておくと仕事に役に立ちます。

コンピュータの構成要素や仕組みなど、基礎知識を把握しておくことは、システム上で問題なく稼働するプログラムを開発するための大事なポイントです。

プログラマーが開発するソフトウェアやプログラムはコンピュータで動き、コンピュータはネットワークに接続してシステムを構築しています。この全体像を把握しておけば、問題が起こったときにも素早く対応できるでしょう。


コミュニケーション能力

個人の能力が重視されるイメージが強いプログラマーですが、実はコミュニケーション能力も不可欠です。

システム開発では、顧客の要望をヒアリングして理解する必要があります。また、開発プロジェクトは、他のプログラマーや、デザイナー、システムエンジニアなどと協力して行なうもので、決して個人プレーだけでは成り立ちません。

プログラマーとして顧客やチームメンバーと良好な関係を築くために、コミュニケーション能力は必須です。


論理的思考能力

論理的思考はロジカルシンキングとも呼ばれ、課題解決のために筋道を立てて考える能力です。この能力が身に付いていれば、目的と方法を正しく理解し、物事を体系的に整理しながら考えられるので、あらゆる問題解決のシーンで役に立つでしょう。

論理的思考は基礎的な考え方ですが、システム開発において非常に重要です。論理的な設計ができていないと、不具合が起こる原因にもなります。


情報収集能力

システム開発やプログラミングの分野における技術は、日々進歩しています。新たな開発手法やフレームワークの活用で、効率が大幅にアップすることもしばしばです。

また、プログラミング言語は頻繁にバージョンアップや仕様変更があり、常にアンテナを張って情報を更新していかなければなりません。

情報収集能力が低いままだと、問題が起こった際、解決方法を見つけるのに時間がかかってしまうことがあるでしょう。


まとめ

IT活用が重視され、当たり前になっていく世の中で、プログラマーの需要も高まり続けています。プログラマーとしての就職先は多岐にわたりますが、活躍し続けるためにはプログラミング言語をはじめとしたさまざまな能力を磨く必要があるでしょう。

読売理工医療福祉専門学校クロスメディア情報学科は、WebやIT分野におけるプロを目指す方に向けた学科です。プログラミングの基礎的な知識はもちろん、実践的な演習へステップアップして幅広く学べる環境が用意されています。興味のある方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

プログラマーを目指すなら

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

デジタルパンフ対応

学校案内書や
入学願書を無料で送付

自動返信でデジタルパンフ閲覧可能

資料請求

入学相談

お電話でのお申込・ご相談は
入学相談窓口まで

入学相談専用

0120-064-490 平日9:00~17:00受付