図書カードは必須アイテム?

これは、小さな編集者でバイトしていた頃のお話


 


大抵、最初は資料集めから始まるのですが、


その都度、書籍などを購入していると書庫があっという間にパンク


なので、図書館にお世話になることが多々あります。


 


とはいえ、担当者が借りに行くことはまずなく・・・


蔵書の有無の確認後、実際に借りに行くのは新人さんかアルバイトさん。


返しに行くのも同じなんだけど


 


「○×図書館の図書カード、暇なときに作っておいて」


これが初めのほうに受けた指示でした。


 


図書館によって、蔵書のジャンルが違うのですよ


書店によっても、充実しているジャンルが違うように。


 


ちょっと気をつけて観察してみてください