卒業生が、今年も会社説明に来校! 

2021年3月卒業の先輩が、今年も会社説明のために来校してくださいました。

報知新聞社に入社2年目、現在、デジタル戦略本部 開発営業部に所属している先輩は、スポーツ報知のニュースWebサイトや広告、デザイン、動画制作からシステム運用まで・・本当に幅広くお仕事されています。入社前の学生時代のことや就職活動、現在のお仕事まで、細かくお話を聞くことができました。

先輩は、お仕事をすることが本当に楽しそうで、就職することにたいして緊張していましたが、楽しみになってきました!

制作局 システム部の方からも現場のお話をお伺いしました。

ITを勉強している私たちにとって、とても参考になる貴重なお話を聞かせていただきました。

今年もお忙しいところ来校いただきありがとうございました!これからの就職活動にしっかりと活かしていきます。

HADO体験してきました

HADO体験

ワールドカップ観戦後、気になっていたARスポーツHADO。
内幸町にある株式会社meleapさんへお邪魔して 体験させていただきました!

HADOアカデミーの校長先生にレクチャーしていただいた後、練習。そしていよいよトーナメント戦。ムービーは「チーム女子VSチームセンセイ」の決勝戦の様子です。結果はムービーで80秒後!!

やっぱり百聞は一見にしかず。ARスポーツって、やってみないとわからない楽しいし、身体結構きついし、頭使うし、日ごろ運動不足気味なので堪える~ 体験後には開発チームエンジニアの方に、貴重な現場のお話を聞かせていただき、なにやら楽しく刺激を受けた体験会でした。
meleapの皆様、HADOアカデミーの皆様、ありがとうございました!

留学生説明会

本日、留学生の説明会がありました。
今年度も色々な国から新入生が来ています。

DSC_0025

情報システム科には中国、ベトナム、セネガルから新入生が来ています。
皆日本語が上手ですが、たまには母国語を使って国際交流なんてのも面白いですよ。

新年度が始まりました

4月ですね。

3月までの忙しさも一段落しましたが、今は新年度に向けて忙しくなってきました。
平成26年度からWeb情報学科に名前が変わりますが、
今年の新入生までは情報システム学科の学生として頑張っていきますよ!

入学式は4月10日。

今年度からの変化といえば、

新任の先生が来ました。
今まで非常勤で頑張っていただいてましたが、
これからはさらに学生のそばで頑張っていただきます。

ブログの中の人もこの記事から変わりますが、
よろしくお願いいたします。
 

小さな世界?

みなさん、ご無沙汰しております

先週、雪が降ったりで大変でしたけど、

皆さん大丈夫でしたか??

私は、駅に降り立って「雪国だ!」と思ったのは、ここだけの話で・・・

さてさて、本日は小さな世界のお話

非常勤の先生のお手伝いで、写真の撮影を行いました。

なんと!紙の繊維の写真

紙の繊維は、肉眼では見えませんので、

顕微鏡を使って撮影を行います。

顕微鏡は、臨床工学科のものをお借りして。

micro_01

紙の繊維をセットして、きちんと見えるか確認を。

え?どうやって撮影するかって??

ちゃちゃ~ん

micro_02

こうやって、接眼部にレンズを構えて撮影します。

実際にどんな写真が撮れるかといいますと・・・

micro_04

こんな感じです

ミクロの世界も、この方法でカメラに収まってしまうのです

こんな特殊なケースから、

普段のスナップもワンランク上の撮影技術を学ぶ授業があります

商品の物撮り、モデルさんのスタジオ撮影、記録写真など、

いろんな撮影を現役カメラマンが直接指導します。

といっても、本校はカメラの学校ではありません

自分で撮影した写真を使って、

ポスターやフライヤーや雑誌はもちろん、

WebやCDジャケット、お菓子のパッケージなど、

いろんなカタチに展開する知識と技術を身に付ける学科です。

学校名から想像つかないけど、

意外とモノ作りな学校だったりするんだよ

夏だ祭りだ花火だわー

昨日のオープンキャンパスで、

確実に読者が居るコトが分かってウハウハしているです。

さて、

昨日、一昨日といろんなところでお祭りや花火大会が

浴衣のお兄さんやお姉さんがいっぱい居ました

浴衣って、夕方着るから浴衣でなく、

元々は湯上りに汗を吸わせるために着る着物なんだそうです

今は、夏の勝負服のひとつになってしまっていますが

また、着物の帯は姿勢を正すための矯正具みたいなもので、

姿勢が悪いとむしろ苦しくなる衣装・・・なんだとか

だから、浴衣や着物を着ると凛として見えるのでしょうね

浴衣の模様って、夏にちなんだ絵柄が多いと思いませんか?

これは勝手な予想ですが・・・

冬に浴衣でウロウロしたら湯冷めするから!

着て歩くなら夏でしょう!だから夏の絵柄が多いんだ!

・・・あくまでも予想ですが。

浴衣について、ウィキさんを見てみると、

浴衣は力士の正装なんですね

むしろ、浴衣を着ずに外出してはいけないそうです。

・・・たしかに、短パンにアロハなお相撲さんはイヤだ

浴衣に用いられる生地は、

綿や麻など汗を良く吸い、通気性に優れた素材が主でした。

一反木綿じゃないけど、

細長い生地を縫い合わせて作られます。

この浴衣に用いる生地を染めるのは大変です

縫いあがりを想定して、生地を染めなくてはいけません。

小紋麻の実などの模様なら問題ありませんが、

絵柄となると大変です

1色なのか2色なのか・・・

当然、色の数だけ染めなくてはいけません

それを手染めで続けているのが、

先日、2年生が取材に伺った村井染工場さんなんだそうです

週末に、某番組で一之江周辺が取り上げられていて、

村井染工場さんもランクインしていました

読売理工の本格的な夏休みは8月1日から。

浴衣を着る機会あるかなぁ。。。

浴衣を着るかどうかは別として、

明後日(7月29日)のオープンキャンパスでは、

モデルさんを招いての撮影実習スイーツの撮影実習を行います

その後も、イベント的内容でお待ちしています

お友達やご兄弟(姉妹)、家族を連れていらっしゃる方もいます。

心細かったら、みんなできて下さいませ

・・・浴衣を着るかどうかは別として・・・

あ!24時間テレビを応援しています

オープンキャンパスでお手伝いをしてくれている学生スタッフは、

みんなお揃いのチャリTを着てお出迎え

今年はアメリカのアニメ制作会社のピクサーにデザインを依頼

「私たちの人生の旅もまずは一歩を踏み出さないと何も始まらない」

とのメッセージが込められたデザインです

アニメといえば、

8月からいよいよ株式会社テレコム・アニメーションフィルムさんの、

特別メニューが開始されます

第一回は8月2日からです

オープンキャンパスを申し込む時、

希望学科は「情報システム科」をチェックして下さいネ

三田界隈でお待ちしています


非常勤の先生が新聞に?!

おはようございます日蝕は見れましたか

私も見ましたよ~パソコンの画面で

雨は止んだのですが、雲がドンヨリドヨドヨ

そんな日蝕でした

さて、そうして不貞腐れながら、

優雅にネットサーフィンしておりましたら・・・

なんと非常勤の白濱先生が新聞に載っていたそうです

なんで教えてくれなかったんですかぁ~

これを、独り占めしてはもったいないと、

古典的ですがリンクを増やしました

在学生が関わっているプロジェクトと、

非常勤の先生が関わっているプロジェクト。

在校生が作ったチラシやポスターは、

既に横浜のお寺に掲示されているんですヨ

明るい時間に証拠写真を撮ってきます

現在進行形で活躍中の先生方と、

お話してみたくなったらLet’sオープンキャンパス

いつでもどこでもお待ちしています

アイディア1つで町興し?!

みなさんこんにちは

最近、地方が頑張っているって話を聞きますよね。

東国原知事や橋下知事など、
テレビを賑わせた人が今度は地方で頑張って、
いよいよ国の政治を良くしようと動き始めました。

また、地産地消という言葉もよく耳にします。

地元で取れたものを地元で消費すれば、
地元が(経済的に)潤うという消費者の動きです。

これについては、国内に留まらず、
海外でも同じような動きが見られます。

むしろ、日本の方が遅れているくらいかも?

まぁ、そういう訳で今地方が熱いのです

そうそう、コレが言いたかったんですけど

今週の土曜日に行われるオープンキャンパス。

情報システム科では、
現在、春日部で活躍中の
グラフィックデザイナーの勝谷清一氏の授業を行います

地元春日部を「ジャズ」で盛り上げようとはじめたイベントが、
「JazzDayかすかべ」のそもそもの始まり。
回を重ねるごとに大きなイベントとなり、
協賛してくれる企業や地元の商店なども増えていき、
ついには市役所を動かしてしまったというお話です。

初めのうちは、
ジャズディ春日部が開催されるステージは仮設ステージでした。
だけど、「コレは大きなイベントで町を元気にしてくれる!」と、
去年の秋に念願の屋外ステージが完成いたしました。

ここまでの道のりは、なかなか一筋縄では行かなかった事でしょう。

そんなイベントに、立ち上げから参加していたのが勝谷氏です。

ジャズディの広告の企画・制作はもちろん、
音楽のプロダクションまでやっている顔の広い先生です

7月4日(土)13時から地域を盛り上げるポイントを聞いてみよう!

もちろん、勝谷先生の実習(CDジャケット制作)もあります♪

今週末は、オープンキャンパスで地方を元気にするコツを

*大阪府の橋下知事の表記が間違っておりましたので修正いたしました。

大変失礼いたしました。この場を借りて慎んでお詫び申し上げます。

お日様苦手なクリエーター

私がいた職場というのは、
一般的にヘンプー(編集プロダクション)といわれる会社でした。

学校の朝が一番早いのかな?
1限目の授業が8:30なら、8:00には出勤って感じでしょうか?
うちの学校も、9:00に授業が始まるので、
1限目から授業がある先生方は、その前からバタバタしています。

そして、一般の会社は大体9:00からでしょうか?
私の知人は、8:30でしたけど

それは置いておいて・・・

ヘンプーの朝は、若干遅めなのです。
大体10:00~12:00が始まりです。
なのに、寝坊したりとか出勤して顔を洗ったりとか・・・。

なんで?!どうして?!

ハイ、遅い理由は締め切り間近になると、
終電だったりタクシーだったり、始発で帰ったり・・・泊まったり
なので、みんな筆記具に混ざって歯磨きセットがたっていたり、
引出しの中にはクレンジング・洗顔・化粧水・乳液と揃っていたり・・・

そうやって、苦楽を共にしてしまうので、
妙な家族意識が芽生えて、家より会社の居心地が良かったり

まぁ、そんな感じでお昼頃に「朝」並みの活気が出てくる感じです。

さて、私はというと・・・

私は睡眠時間があまり必要ない上に、
完全朝型人間なんです

とはいえ、目覚めてすぐにダッシュもできるのですが、
最近はちょっと考えて、
目を覚ましたら、その日の予定をざっくり考えてから起床。
そして、冷たい水で顔をパシャパシャ洗います。
これは中学校か高校のときから続いています。
冬でももちろん冷たい水です

実家にいる時には、
朝から緑茶を飲んでいたのですが、
最近はそれはしなくなってしまいました。
インスタントがあればモーニングコーヒーですけどね。

そうするとエンジンがかかるって感じなんですけど・・・。

この頃は、なかなかそうもいかなくなって・・・
考えながら2度寝して大慌てなんてコトも

けどけど、
早朝は空気が澄んでいて気持ちがいいですよ
夜更かしで迎える朝と、
一度寝て迎える朝は、
たとえ寝たのが30分でも気持ちがいいのです

編集プロダクションとは?
デザイナーの指示に従って、テキストや写真やイラストを組版(DTP・レイアウト)したりする会社です。けど、クライアントの要望でデザインを提案したり、それを制作したりなども行います。社長やチーフの得意分野(雑誌か単行本かその他か)によって、やる内容は変わってきます
ちなみに、今ブログを書いているは、カットなどのイラスト描きからDTPや扉・ポスターのデザイン、自社サイトの管理などやっておりました。

ランチのタイミング

のっちゃえピックアップテーマ

お昼は誰とというお話ですが、
教員室のお昼の風景は・・・

買いに行くのは一緒でも、
食べるのは自分の席で仕事をしながら・・・
というのが多いみたいです。
最近は、愛妻弁当率が高いという背景もありますが。

現場でも、
食べながら仕事ができるおにぎりサンドイッチが人気でした
その場合、じゃんけんで誰かがお使いに行く感じになるんですけど

外に出て、誰かと食事をする時は・・・
上司か(職場の)友達と行く場合が多いですね。

その時は、ちょっと贅沢な食事をします。
あと、一人では入りにくいお蕎麦屋さんラーメン屋さんなども。

居酒屋のランチなど行った日には、
「今度は夜に行きたいね~」なんて話しながら食べていたり。

憧れはランチデートだけど、それは難しいよね
時間に融通がきく状況だった場合だけど、
近くまで友達や家族がきている時に合わせてランチに出た事はありますけど。
それもタイミングで、難しい場合もありますしね

会社に居た時には、ランチで打ち合わせもありました。
あと、特殊なクライアントさんで、
ランチは事務所(といってもマンションの一室)のキッチンで、
自炊をしているところも

けど、オフィスでごはんを炊いているところもあるんですよね。
ノミニケーションといかないまでも、
ランチ会議(みんなでお弁当を広げておしゃべりしながら)なんていうのは、
あっても良いかもしれないですね

ノミニケーション→飲み会を媒体にコミュニケーションを取り合う事の通称