たまには気分を変えて・・・?

こんにちは

前のブログから、ずいぶん経ってしまいましたね

さて、気分を変えて実習の様子を探ってきました

本日は、動画の授業で料理の様子を撮影。

そういう訳で、今日のランチはちょっと豪華なものになりました

image1

一人一品、二人前を作るのですが、

その調理の様子を写真で撮影して、

それをつないでコマ撮り動画を作る・・・という課題だそうです。

image2

なんだけど、この量って2人前じゃないですよねぇ

ちなみに、どんな料理が並んだかを紹介しますと・・・

豚しゃぶサラダ定食・メキシコ風サラダ・トマトとたまごのサンドイッチ・

バター釜玉うどん・海鮮チヂミ・ミックスクッキー

そんな感じの、バラエティーに富んだメニューとなっていました

さて、どんな映像に仕上がるのでしょうね?

ところで、学生らしい一面も・・・

image3

わかりますか?ドレッシングの中ブタが・・・

お店で出てきたらクレームモノですが

さてさて、どんな作品に仕上がるのでしょうね?

ところで、ここで紹介しました海鮮チヂミ

実際に食べることができるのです

11月6日(金)7日(土)

ヨミウリンクフェスティバル2009

マスコミ制作学科の屋台で食べることができます

ただ、時間が10時~14時半(7日は14時)までなので、

のんびりしていたら食べ損ねまっせ

他にも、留学生の母国紹介のコーナーでは、

地元っ子ならではの情報が手に入るかも

その他にも、色々イベントが用意されていますので、

ぜひぜひぜひぜひ足をお運び下さいませ

たまには学校を飛び出して・・・

おはようございます台風迫っていますね

「秋」といえば台風ですが、

「秋」といえば「読書の秋」だったりもする訳で

そういう訳で、ビッグサイトに見学会に行ってまいりました


「JGAS 2009」

印刷総合機材展
http://www.jgas.jp/jap/index.html

DSCN0175

初日で、雨模様だったからか会場内はゆったりしていて、

思ったよりじっくり見学できました。

春日部の地域活性と広告分野で活躍中の勝谷先生と、

書籍の装丁や写真、編集と広い分野で活躍中の門井先生に、

お話を伺いながらの見学です

まず目に入ったのが、

授業でも利用しているモリサワフォントのブースで、

普段使っているフォントの紹介チラシが個性的で、

みんなこれみよがしに貰っていました

もちろん、私もちゃっかり頂いてきました

NEC_0369

他にも、EPSONFIJIFILMなど身近な会社から、

製本機の開発・販売をしている会社や、

紙加工の会社などたくさんの企業が集まっていて、

本当に1日では回りきれないくらい、充実した展示会でした

その中でも特に印象に残ったのが・・・

ジャ~~ン

DSCN0192

これ、NSKのダンボールでできた家具です

素材はスウェーデン生まれのRe-boardという紙素材で、

印刷したものを貼り付けた後、加工して家具にします。

DSCN0194

大きなカッティング機でカットして、それを加工して組み立てます。

意外と頑丈で、そのブースのものは総てこの素材でできていました

軽くて丈夫なので、最近ショールームなどで活躍しているそうです

印刷」と限定してしまうと幅が狭い感じがしますが、

印刷」したものは、必ず「後加工」を施して製品となります。

例えば、お菓子の箱やティッシュの箱も、

印刷」したものを金型で切り抜いた後、

折り加工をして糊付けして完成します。

ポスターやポストカードも、

印刷」した後、断裁して完成します。

後加工には、断裁以外にもこんなのがあります。

image

これは、写真では判りにくいですが、触るとイグアナの感触が

印刷したものに、凹凸をつけたりするのも後加工の1つです

(こちらは、会場で見本として配布されていたものです)

教科書など、つやつやしていてる表紙も、

つめを引っ掛けたら薄いビニールシートみたいなのが剥がせますよね?

あれは、PP加工といって、

ポリプロピレンの膜を印刷物に貼り付けているのです

そんな、印刷物の色々を見学してきました

遊びに行った訳じゃないよ、楽しくお勉強してきただけだよ

>>「JGAS2009」10月6日~10日まで東京ビッグサイトとにて開催

>>見学あり、実習ありの情報システム科ってどんな学科??


*情報システム科では、「モノを作る」という観点から、さまざまな制作について広く学べる学科です。

後期授業が始まりました

今日から10月です。

皆さんご無沙汰しております。お元気ですか?

わが、読売理工医療福祉専門学校も、

今日から後期授業がスタートです

さて、高校までは1学期、2学期、3学期と分かれていたと思います。

1学期は4月から7月まで、

2学期は9月から12月まで、

3学期は1月から3月まで。

だけど、大学・専門学校になると前期・後期になります。

慣れないうちは、なんだかヘンな感覚で、

学生時分には、9月に授業があってすぐテストというのに、

なかなか慣れなかった気がします

これは、アメリカやヨーロッパの新学期が9月からなので、

留学などを念頭に入れている場合は、限がよくなります。

「留学」が必修となっている学校の場合、

この2期制を採用していることが多いみたいです。

・・・それはさて置きまして・・・

本校でも留学が可能です。

なぜなら、オーストラリアの専門学校と姉妹校だからです

ちょうど、後期が始まってすぐ位に説明会が開催されます。

ちなみに、今年は10月9日(金)に開催されます

今、学校にはその写真が壁いっぱいに飾られています

TAFEアルバム

留学といっても、1年間とかではなく2週間ほどです。

なので、「留学」と言うほどでもない「海外短期研修」なのです

とはいえ、充実した2週間になることは間違いありません

在学生なら、写真も気軽に見れるけど、

そうでなかったらちょっと厳しいですよね

そんなあなたに朗報です

オープンキャンパスにやってくれば、

写真も見れるし本校の様子もまるわかりです

一番最短は、10月17日(土)開催されます

その日はなんとテレコムDayなのです

「情報システム科」に資料請求をしてくれたお友達には、

案内をお届けしているとおもいますけど、

テレコム・アニメーションフィルムのスタッフによる

アニメーションの実習をオープンキャンパス内で行います

daisuke_mini_w
アニメ塾課題画像:(C)TAF

アニメーションの制作の現場の話なども伺える、めったにない機会です

1人と言わず、みんなで遊びにきて下さいませ