パラリンピック始まりました

みなさんこんにちは

パラリンピックが開幕しましたね

開会式の模様、

ちょこっとしか見れなかったのですが、

各競技を表した選手たちが宙を舞っている姿はかっこよかったですよ。

赤と金をメインにあしらった衣装は本当に素敵でした。

車いすや義足や義手を、

あたかも自分の手足のように操る姿って不思議ですよね。

そして器用だな~と感心してしまいます。

オリンピックにも、

義足の陸上選手がいらっしゃいましたよね。

走る姿はほかの選手と変わらない。

かえって、普通の人間より高度な生き物のように見えてしまうのは、

自分自身と少し形が違うものへの畏怖と関心の表れなのかもしれません。

(実際にお話したりすると、自分たちと変わらないんですけどね)

ところで、

パラリンピックの発祥はイギリスで、

それもリハビリ目的の試合がスタートなんだそうです。

なんか、勝負事が絡んだ方が頑張れるというのは、

みんな変わらないのでしょうね。

「勝つ」のは、目的ではなく「目標」だから、

みんな一生懸命になれるし、

たとえ「負け」ても、悔しいけれど清々しくいられるのかな?なんて。

そんな気持ちで、

たまたまつけたテレビで流れていた

パラリンピックの開会式の模様を見ていました。

試合は明日からだそうで、

日本の選手ももちろん出場しているそうです

夏休みは終わっちゃうけど、応援しないと

密かに存在するネオ屋台

みなさんこんにちは

夏休みも終わってしまいますね~。

皆さんどう過ごされまたか?

さて、 気まぐれ発信!テーマに乗っちゃえのコーナーです

ランチにかける予算は???

・・・ってとくには決めていないのですが、

その日の収支が1000円以内というのが目標です

これには、

朝の喝を入れるためのコーヒー代から、

お気に入りのお姉さんとの交際費(注:ヤクルトのワゴン販売がやってくるのです) 

忘れてきてしまったハンカチ代も含まれます。

なので、自然とランチは1000円以内ということになります。

ただ、予算を理由にランチのお誘いを断ったりはしませんよ

読売理工周辺はビジネス街でありランチ激戦区です

なので、やすやすランチも結構探すとあるのです。

でもね~飽きちゃいますよね

ところで、ちょっと前に流行った「ネオ屋台」ってご存知ですか? 

おいちゃんたちがちょっと一杯ひっかけながらおでんをつまんだり、 

〆のラーメンをすするようなお店はただの屋台です。

ネオ屋台とは、

移動式ケータリングって言ったところでしょうか?

屋台はカウンター式移動レストランですが、

ネオ屋台は食事をとるスペースは用意してありません。

なので、パックなどで提供されます。

一般的な認識だと、

女の子も買いやすいようなちょっと洒落た屋台ってところでしょうか。

まま、それは置いておきまして。

ご近所に日替わりでネオ屋台が現れる場所があるのです

なぜか、私が行くときはカレー屋さんが多いのですが、

今日は違うお店だったので購入してみました

2012082812450000

じゃかじゃん!チキン・テリヤキ丼です

野菜とポテトサラダとローストチキンが乗っています。

これで550円で、それ以外にも色々あるのですが、

一番高いもので650円なので、プチ贅沢な感じかなぁ?

OLさんなど女の子がいっぱい並んでいました。

こちらは、曜日によってやってくる屋台が違うみたいです。

ご近所ごはんに飽きたら、ちょっといいかもと思ってみたり。

なにより1000円以下なので

24時間テレビ

みなさんこんにちは

8月最後の日曜日です。

そして、昨日から放送している24時間テレビも今日まで。

そして、数年前から恒例になっている学校での街頭募金も今日まで。

暑い中、担当の先生とボランティアの学生とで、

通りかかる人に募金を呼びかけています。

24時間テレビは、35回になるんですね。

本校では、

学生の方から自分たちも募金活動を行いたいとの申し出があり、

読売系列の学校ということも後押しして、

みんなでチャリTを着て募金活動を行っています。

きっと、ひとごとじゃないのでしょうね。

身内に車いすの子がいる学生さんや、

留学生も母国が災害や紛争で帰れなくなったり、

色々あります。

「少しの力を合わせれば、でっかいことができそうだ」

ではありませんが、

何かあると必ず立ち上がって何かしようとする学生を見ていると、

未来は捨てたものではないのかもしれないという希望が湧いてきます。

彼らの前に向かって進もうとする力を、

後押しするのも学校のスタッフの役割なんだと思っています。

ともあれ、

自分自身が元気でないと後押しも何もありません!

まだまだ、暑い日が日が続きますけど、

熱中症や夏バテには気を付けましょう。

夕方、打ち水をするとずいぶん違いますよ

マンションのベランダでも効果ありとのことなので、

ぜひ試してみて下さいませ

住む土地の属性?

みなさんこんにちは

夏休みも、後半戦スタートですね

さて、不定期に行う企画「テーマに乗っちゃえ」今回は「住みたい街」です。

 住みたい街を選ぶ基準って、みなさん何かありますか?

最近あったことなのですが、
知人が住所変更のために新しい住所を書いている時に感じたこと。

「あぁ、オレって弁天町に住むんだ~」

と感慨深くなったというお話。

だけど、地名って割と重要な気がします。

人気の地名などあるらしくて、

私の実家の方では「水前寺」や「新屋敷」などは、

その土地の名前で地価が上がっているそうです。

そんな訳で、

わたくしも「猫実」というところに住みたいな~と、

地名を見てネコがいっぱいいそうなきがして

あと、「雪ノ下」や「蛍池」もなんか風流な感じがします。

ただ、土地の名前はその由来になっているものがあるとか。

当時、川のそばに住んでいた私に母がこう言いました。

「水やサンズイが地名に入るところは、水に浸かりやすいのよね」

・・・県名も、市名も町名も、水にまつわる感じとサンズイであふれていました

よく「富士」がつく辺りは富士山が見えるというのは聞きます。

土地の名前の由来など、思いを馳せるとロマン溢れるかも。

さておき、住むとなったら土地の名前より利便性という人も。

「家が地続きで無くて、常に周りで生活している雰囲気が伝わってくるところがいいな」

そういったら、笑われてしまいました

利便性の延長で〇〇線沿線とか、ぜったいに23区内など色々あると思います。

あと、手ごろなお店があるとか、コンビニがあるとか。

そのあたりをトータルして考えると、

割と趣味や仕事など、同じ毛色の人が同じようなエリアに集まっている気がします。

それは、その土地の立地などもあるのでしょうけど、

なんとなくその土地が呼び寄せているような気がしなくもない気がして。

なんでそんな話になったかといえば、

都内で生まれたネコはおっとりしていて、

都心から離れれば離れるほど野性的な気がするというお話から。

そう考えると、

おしとやかでいたいから都会が良いなぁ~

夏のイベントはお得がいっぱい?

みなさんこんにちは

昨日は、高校3年生向けのオープンキャンパスでした

いつもより、ちょっと内容充実の素材をご用意していました。

時間ぎりぎりになってしまいましたが、

Photoshopのフィルタや描画モードを駆使して、

ちょっと涼しげな イラストを作成。

力作が揃いました

サイト制作においては、

Photoshopは写真のレタッチは勿論のこと、

サイトの全体のイメージやパーツのデザインなどに活用します。

CG制作においては、

テクスチャーやスキンという表現をしますが、

3Dの骨格や肉づけの部分は専用ソフトで作成しますが、

それに皮膚や被毛などをつけるときには、

別の画像ファイルを用意します。

紙粘土や石膏粘土などで形を作るのが3Dソフトで、

それに色をつけるために別の紙に絵を描くのがPhotoshopなどの画像ソフトで、

実際にできあがった3Dデータと画像データをドッキングさせるのは3Dソフトの役割です。

貼り付ける画像は、

その形にあわせたものか、パターンになっているもののどちらかになるのです。

必要に応じてですが、パターンはほかの場面でも応用できるので、

作成できるスキルがあると、ひそかに重宝されます。

それはさておきまして、

夏休み中のオープンキャンパスはちょっぴりお祭り気分

普段はない、お楽しみ抽選会があります

そしてなんと!

特賞の東京ドームの試合のペアチケットが情報システム科から

応援用ウェアもついていて、なにより野球観戦が好きな子にあたってよかった

お父様には内緒で、お友達と行くそうです。

イベントの抽選会で、

情報システム科は、なぜかチケットが当たる率が最近高めです。

ひそかにラッキースポットではないかと思うくらい 

別に不正をしている訳ではありませんよ

毎回、誠心誠意で模擬授業を行っております

夏のオープンキャンパスも、あと3回になりました 

思い出のひとつを作りに来ませんか??