インクの限界値

フルカラーでチラシなど制作していてうっかりやってしまうのがインク。


私はへそ曲がりなので、


黒も単色で使うことはほとんどありませんでした・・・が。


入稿してみたらエラーが出ると。


それで色のデータをチェックしていたら・・・あったんです


 


よくCMYKといいますが、


C→シアン(水色っぽいインク)


M→マゼンタ(赤紫のインク)


Y→イエロー(黄色のインク)


K→カーボン(黒のインク)


の割合で色が決まります


それぞれ0~100で指定します。


 


何を失敗してしまったかといいますと、


この4色の合計数には限りがあります。


できないことはないけれど、その数値以上はインクの無駄というもの。


機械によってはエラーの原因になります


 


気をつけていたつもりだったんだけどな~~。。。


 


その限界値はいくつかって?直接ききに来て下さい