TMって、タイピング* オブ マスター の略です。
・・・ごめんなさい、今、思いつきました
代理で原稿をワープロ*で打つこともあったので、
手が空いている時は、タイピングの練習をするように言われていました。
その時は、ワープロについていたタイピングゲームで、
ひたすら架空世界をドライブしていました
出てくる単語を入力して、快適にドライブをする・・・というゲームでした。
タイピングって、必要ない感じがしますけど、
やっぱり早く打てることに越したことは無いのです。
加えて、聞きながら文章を起こすとなれば、
いちいちキーボード*で確認しながらなんてやっていたら、
埒はあかないしってな訳で、
キーボードとは、日ごろから親交を深めておく必要があるのです
言い訳じゃないよ遊んでいる訳じゃないんだから
タイピング→文字を入力すること。
ワープロ→ワードプロセッサーの略。ワードだけのパソコンみたいなの。
キーボード→製品ごとに癖があったり、配列が違ったりするらしい。