私は通勤に、東京メトロを使っています。
東京メトロの駅で配布されている、フリーペーパーがあります。
ラックに平積み*されている時は赤い表紙。
手にとって、裏を返してみると青い表紙。
右綴じ*なので、当然本文は縦組みです。
この雑誌は、扱っている記事も好きでよく手にとります。
そして・・・何が技ありかというと・・・
青い表紙・・・まさに表紙です。
裏返しなので、当然左綴じ*っぽい感じになります。
表紙をめくると、違和感を感じさせない紙面なのですが・・・
きちんと横組みなのです!その部分が!!
なんとまぁ、やられた感です
このアイディアはすばらしいと思いました。
なので、ちょっとご紹介しました
気になる人は、ぜひぜひ手にとって見て下さいませ。
何気に今月はスイーツ特集です
平積み→表紙を表にして、積み重ねるように並べるディスプレイの仕方。
新刊や話題の本などが、店頭に並ぶ時の置き方のひとつ。
「売れている」って言う意味で使う場合もあるとかないとか・・・
右綴じ→和綴じ(わとじ)と言う場合もある。
本文(文字)は縦方向に組まれることが多い(国語の教科書)。
左綴じ→本文(文字)を横方向に組む場合の綴じ方(英語の教科書)。