何をしよう?

テーマに乗っちゃえって・・・もう何回目かな?

「もし明日死ぬなら何をする?」

・・・何するんでしょうね?

きっと、自分の足跡を残そうとするんでしょうね。

データは数年でなくなるけど、
紙に印刷したものは100年以上残るって話を聞いたことありますか?

データは数年でなくなるというのは、
データを入れている媒体(CDやDVDやHD)がもたないから。
どうしてもたないかというと、
まだ歴史が浅いから・・・なんです。

紙は100年以上残っている・・・という実績が既にあります。
だから、紙に印刷したものは100年以上残るのです

で、本題に戻りますと「明日死ぬなら?」

私は一生懸命、紙に何かを描きますね。
絵かもしれない、心の叫びかもしれない。

プリントアウトという方法もありますけど・・・

さて、あなたが使っているプリンターのインクは

1.インクジェット
2.レーザー
3.ドットインパクト

では、インクジェットだった方に質問です。
インクの種類は?

1.染料インク
2.顔料インク

・・・きっと、インクジェットプリンタ染料インクが多いと思います。

せっかく印刷したのに、ちょっとした水滴で絵が滲んじゃった
インクジェットプリンタで使われるインクは水溶性インクなのです。
つまり、雨にぬれたらハイそれまでよ~

100年経ったら、紙は残っているけれど絵は消えちゃうかも

ドットインパクトは忘れちゃったけど、
レーサープリンターは紙に焼き付けるので生き残る可能性大です

印刷物はどうでしょう?
使うインクは油性なので、当然生き残ります

自分が作ったものが、形として残って欲しいじゃないですか
だから私は「紙」で残したいと思います

え?
火事になったらって

・・・紙はよく燃えるのでおしまいですぅ