残暑続く日々

みなさんこんにちは

秋分の日が過ぎたので、

暦の上では秋ですが、

まだまだ続く熱帯夜。

風はちょっと涼しいけれど、

我が家は相変わらずの灼熱地獄。

暑さは脳を溶かすのか?!

涼しい場所に行き着くと、

ドット疲れが出てくるこの頃、

皆さんいかがお過ごしですか?

夏休みも中盤に差し掛かってまいりました。

夏休みが終ると、

前期期末があります。

そして後期になると・・・学園祭!

今年は、早い時期から準備をしています。

そしてなんと!

姉妹校と日程がずれたためやれる事が増えました!

今まで、

姉妹校の学園祭の様子を記録撮影することができなかったけど、

今年はそれが可能になったのです

ささっ!アピールのチャンスよ

学科の名前から、

授業の内容が想像し難いのですが、

写真実習も行っているのです。

スタジオさながらのセットで行う撮影実習は、

写真に興味がなくてもカメラマン気分が味わえます

さらに、

広告や編集の実習も充実していますので、

制作の流れを学びながら、

自分の適正や興味・関心と向き合えます。

例えば、

ライティングの授業が楽しかったら、

ライターとしての見方や分析力を磨く方向で頑張ればいいし、

写真に興味があれば、

目的別の撮影術やアングル・構図などを意識するだけで、

自分の写真がグッとプロ並に近づきます。

編集に興味があれば、

雑誌か上製本(硬い表紙の本)で作り方が違いますし、

文字の並べ方ひとつで表紙などの印象がかわります。

広告だったら、

チラシやポスターばかりでなく、

飲物などのパッケージや、

吊広告やビルを飾る大きな看板まで、

その幅の広さにびっくりするはずです。

知らないこと、

知っているつもりになっていたこと、

改めて知ること、

その中には自分に心地よい世界が必ずあります。

ただ、知ろうとする一歩を踏み出すだけ。

ま、それがなかなか難しいけど。

ただなんとなく、

デザインの仕事がしたい、

何かを表現する仕事がしたい、

誰かのために何かを作る仕事がしたい、

そんなぼんやりとした理想でオッケー

やってみないとわかんないから、

やってみようよ・・・なんて偉そうなこと言ってみる。

みんなそうなんだよね。

みんなそうだったんだよね。

だからこそ、一緒に学び探し出そう!

それが情報システム科なのです。

オープンキャンパスは、夏休みでもやっているよ