みなさんこんにちは![]()
昨日は、高校3年生向けのオープンキャンパスでした![]()
いつもより、ちょっと内容充実の素材をご用意していました。
時間ぎりぎりになってしまいましたが、
Photoshopのフィルタや描画モードを駆使して、
ちょっと涼しげな イラストを作成。
力作が揃いました![]()
サイト制作においては、
Photoshopは写真のレタッチは勿論のこと、
サイトの全体のイメージやパーツのデザインなどに活用します。
CG制作においては、
テクスチャーやスキンという表現をしますが、
3Dの骨格や肉づけの部分は専用ソフトで作成しますが、
それに皮膚や被毛などをつけるときには、
別の画像ファイルを用意します。
紙粘土や石膏粘土などで形を作るのが3Dソフトで、
それに色をつけるために別の紙に絵を描くのがPhotoshopなどの画像ソフトで、
実際にできあがった3Dデータと画像データをドッキングさせるのは3Dソフトの役割です。
貼り付ける画像は、
その形にあわせたものか、パターンになっているもののどちらかになるのです。
必要に応じてですが、パターンはほかの場面でも応用できるので、
作成できるスキルがあると、ひそかに重宝されます。
それはさておきまして、
夏休み中のオープンキャンパスはちょっぴりお祭り気分![]()
普段はない、お楽しみ抽選会があります![]()
![]()
![]()
そしてなんと!
特賞の東京ドームの試合のペアチケット
が情報システム科から![]()
![]()
![]()
応援用ウェアもついていて、なにより野球観戦が好きな子にあたってよかった![]()
![]()
![]()
お父様には内緒で、お友達と行くそうです。
イベントの抽選会で、
情報システム科は、なぜかチケットが当たる率が最近高めです。
ひそかにラッキースポットではないかと思うくらい ![]()
![]()
![]()
別に不正をしている訳ではありませんよ![]()
![]()
![]()
毎回、誠心誠意で模擬授業を行っております![]()
夏のオープンキャンパスも、あと3回になりました
思い出のひとつを作りに来ませんか??
