3/19(火)文京シビックホールにて卒業式が行われました。
卒業おめでとうございます。






卒業式典の後、午後は学科の教室にて卒業証書授与式。2年間通いなれた学校・教室も今日で最後ですね





4月からは新生活がスタート。
社会に出る人、大学生として学ぶ人、故郷に帰る人、少し立ち止まる人様々です。良い時も良くない時も誰にもあるので、自分のことばかりでなく相手を思い助け合えるようにこれからを過ごしていってほしいなと思います。



番外編
授与式後、軽音部による「追い出しライブ」が行われました!
授業風景や最新情報などをお伝えします
3/19(火)文京シビックホールにて卒業式が行われました。
卒業おめでとうございます。
卒業式典の後、午後は学科の教室にて卒業証書授与式。2年間通いなれた学校・教室も今日で最後ですね
4月からは新生活がスタート。
社会に出る人、大学生として学ぶ人、故郷に帰る人、少し立ち止まる人様々です。良い時も良くない時も誰にもあるので、自分のことばかりでなく相手を思い助け合えるようにこれからを過ごしていってほしいなと思います。
番外編
授与式後、軽音部による「追い出しライブ」が行われました!
2/20(火)2023年度卒業制作発表会を行いました。
卒業制作は2年間の集大成、2年生全員がびしっと発表しました。
↓こちらは配信ブース。Youtubeでライブ配信も、行っていました。
発表後には、1年生や見学者に向け制作物を実際に体験できるように用意、気になる制作の説明を聞きながら体験している様子が見られた。
今年の制作は、全員が何らかの形で関わったオリジナルのトレーディングカードゲーム「Generated Animals」から派生したコンテンツを展開した、大掛かりなメディアミックスプロジェクトとなった。
公式Webページおよび遊び方やトレーラームービー、アプリ制作。カードをマーカにしたARによる3DCGキャラクター出現。オリジナルカードを作成してプリントできるGAカードジェネレータ。一人でも遊べるGA Webカードゲーム。さらにVRチャット内でのワールド制作GA対戦。
他にもAI利用による話者判断、Web Audio APIを扱った制作やライブ配信発表とどれも興味深い内容。クロスメディア情報学科ならではの制作発表で、例年以上に見ごたえがあったように感じた。
興味がある方はYoutubeで見られますので、ぜひご視聴ください!
卒業制作発表会
https://www.youtube.com/embed/fwYHJcS2q4E?si=ExTpDvoq5Wrw0y1j
読売新聞東京本社の西嶌講師を招いて、Googleアナリティクスを使用したWeb解析授業を12月・1月に実施。
前半は、Googleアナリティクスの使い方。後半は、実際の1/2~1/3に行われた箱根駅伝の読売新聞オンライン記事をサンプルに解析しました。
様々な角度からデータを読み取り解析することで、ユーザをより理解し、情報を発信することができますね!
西嶌先生、ありがとうございました。