9月は秋のお祭りがあちらこちらで行われていますね。
学校のある文京区でも「白山神社祭礼」が行われ、おまつり広場のスタッフとお神輿の担ぎ手ボランティアで学生たちが参加しました。

1日目、
9月半ばでも、まだまだ暑さの盛りといった気温の中、夕方4時過ぎには祭囃子に誘われて?だんだんとちびっ子たちが集まってきました。着ぐるみ君たちも現れて賑やかなムードになってきていますよ。


射的や輪投げ、ヨーヨー釣りには行列ができていました。
2日目
そろいの春日三丁目町会の法被を着て、いよいよ気持ちが高まってきますね。

準備完了!

いざ、神様の乗り物、お神輿を担いで町を巡ります。
担ぎ手のみなさん、お疲れ様です!