ランチのタイミング

のっちゃえピックアップテーマ

お昼は誰とというお話ですが、
教員室のお昼の風景は・・・

買いに行くのは一緒でも、
食べるのは自分の席で仕事をしながら・・・
というのが多いみたいです。
最近は、愛妻弁当率が高いという背景もありますが。

現場でも、
食べながら仕事ができるおにぎりサンドイッチが人気でした
その場合、じゃんけんで誰かがお使いに行く感じになるんですけど

外に出て、誰かと食事をする時は・・・
上司か(職場の)友達と行く場合が多いですね。

その時は、ちょっと贅沢な食事をします。
あと、一人では入りにくいお蕎麦屋さんラーメン屋さんなども。

居酒屋のランチなど行った日には、
「今度は夜に行きたいね~」なんて話しながら食べていたり。

憧れはランチデートだけど、それは難しいよね
時間に融通がきく状況だった場合だけど、
近くまで友達や家族がきている時に合わせてランチに出た事はありますけど。
それもタイミングで、難しい場合もありますしね

会社に居た時には、ランチで打ち合わせもありました。
あと、特殊なクライアントさんで、
ランチは事務所(といってもマンションの一室)のキッチンで、
自炊をしているところも

けど、オフィスでごはんを炊いているところもあるんですよね。
ノミニケーションといかないまでも、
ランチ会議(みんなでお弁当を広げておしゃべりしながら)なんていうのは、
あっても良いかもしれないですね

ノミニケーション→飲み会を媒体にコミュニケーションを取り合う事の通称