皆さんお久しぶりです
いやぁ~気が付いたら3月です早いですね~。。。
3月は「卒業式」のシーズンです。
2年生も卒業制作を終えてあとは結果を待つばかり。
卒業制作として、上製本とカレンダーがあがってきています。
上製本は、本文の写真も文章も自分自身のもの。
見開きで印刷したものを、丁寧に製本します。
どうやって作るのか聞いてみたところ、
「根性」の一言ですって
実際は、中の部分は大きな紙に印刷して、
折って化粧裁ちして・・・という感じですが、
ココは卒業制作なので珠玉の1冊を手作りします。
カレンダーも、実際にいろんな場所に赴いて、
写真を撮影してそれぞれに雑感を加えます。
カレンダーとしても、ちょっとした町案内としても利用できる感じ。
本当は、実際に手にとって頂きたいのですが、
Webなので写真で勘弁して下さいませ
中もちょっと見て頂いたり。
帯も栞もついています。なかなか凝っているでしょ?
卒業制作は、自分で企画したものを制作します。
え?そんなの無理無理~
なんて、慌てなくても大丈夫
アサメシマエ・・・とは言わないまでも、
制作できるだけの技術を身に付けられるカリキュラムになっています。
そうそう、こちらはクリエイターコースを専攻した場合ね。
テクニカルコースの場合は、プログラムを構築します
最終的にどういうのができあがるのでしょうね??
次回は、テクニカルコースのことにスポットを当てます