卒業発表会が終わりました!

みなさんこんにちは

雨だけど、

なんとなく暖かい気がするしろねこです。

それはさておきまして、

卒業制作発表会がすべて終了いたしました

足をお運び頂きました皆様、

本当にありがとうございました

当初は1日だけの予定だったのを、

時間が足りないとのことで急きょ3回に分けて行いました。

あぁ、まだまだ読みが甘かった

数回に分けて行うと、

なかなか見に来てくれる人もいないだろうと思って油断していたら、

どの回にも、

情報システム学科の先生以外の方もみえられて、

うれしい半面、内心焦ったりして・・・。

準備は万端にと思いながら、

毎回、

あれが足りなかった、これが足りなかったと悩む日々。

ま、この気持ちがなくなっちゃったら、

進歩も進化も止まってしまうので良しとして。

さてさて、

発表会のグランドフィナーレを飾ったのは、

3DCG部門の発表でした。

担当講師の解説付きで、

何気に一番豪華な発表会だった気がします。

来年の発表会には取り入れなくては

それで・・・見たいですよね?

前期は、CG-Arts協会主催のCGコンテストにエントリーしたんです。

ま・・・結果は残念な感じだったのですが、

作品は外に向けて発信してナンボなので、

これは大きな一歩なのです

まずは、コンテストに応募した作品から

喜劇か悲劇か
http://www.youtube.com/watch?v=4-gqq5AIJvI 

WireWeather
http://www.youtube.com/watch?v=gZlZTU_4p6s 

ネコと猫の歩く道
http://www.youtube.com/watch?v=q8PkHHSlQf4  

音入りなのでリンク時にはご注意を 

それから半年、

学生の一人がYouTubeにアップしたというので皆さんにもご紹介 

ピラミッドプッシャー
http://www.youtube.com/watch?v=BjbfkAWh9Qo

みんなの作品について、

いろいろ意見が出たりで、

発表会というよりは好評会みたいな感じになりました。

ちなみに、

他のみんなもYouTubeにアップしようということになりましたし、

もう少しブラッシュアップしたものを、

卒業までの期間を使って制作をなんて話になったけど、

・・・

本当にみんな作るの