まだまだ汗ばむ夏の日に送るぞっとする話
クライアントさんが、急ぎで欲しいという事で、
ちょうど夏の始まりから真っ只中になる頃、
毎日缶詰*になって書籍の制作に追われていました。
多目の発注があって、先方の希望する納品日まで日にちが無く、
急ピッチで制作が進められました。
その頃のスケジュールは、
打ち合わせ→制作&手直し→打ち合わせ・・・の無限ループ
クライアントさんと会社を2度3度往復することもしばしば
それで無事に入稿を済ませて、ほっとして納品日を待っていました
納品されたら、指定部数をすぐにクライアントさんに届ける手筈に。
が・・・しかし
確認してみると、きれいに1頁ずれている
いわゆる「乱丁*」です
その後、上司の許可を得て放浪の旅(数時間)に出させて頂きました
その後の展開?あせっちゃダメココロの傷が癒えるまで待って
缶詰→社用以外(帰宅も含む)で外出しないことの通称
乱丁→本の不良。傷み破れなど書籍として、商品価値の無い状態。