先週金曜日に行われた、芝まつりプロレスナイトのライブ配信の様子です。当日は暑さが厳しい中、午後1時からセッティング開始です。










授業風景や最新情報などをお伝えします
先週金曜日に行われた、芝まつりプロレスナイトのライブ配信の様子です。当日は暑さが厳しい中、午後1時からセッティング開始です。
今年も7/26(金)に港区芝商店街の「芝まつりプロレスナイト」をクロスメディア情報学科の学生たちがライブ配信を行います。
うまく配信できるかとか、天気は?とか、事故のないように等々心配ですが、学校から徒歩15分くらいですので、皆さん、ぜひお祭りとプロレスを楽しんでくださいね!
昨年の「芝まつりプロレスナイト」の記事はこちら
先週、学校のスポーツ大会が行われました。暑い中、熱くがんばっている様子が伝わってきます~
ディスクドッジチームの皆さん、3位決定戦ではじゃんけんで負けてしまって残念だけど盛り上がりました!
綱引きでは、学科全員で応援しましたよー!
みなさんお疲れ様でした~ 熱く楽しい1日でしたね!
ムービー撮影中の様子を撮影してみました。教室内で色々と試行錯誤しながらトライしています。
5/7(火)GW明けに1年生の校外オリエンテーションでお台場「チームラボ・ボーダーレス」に行ってきました。皆それぞれに楽しんでいたようです!
入場すると中は暗くて、離れてしまうと会うのが大変。さまよいながら楽しむのがポイントです!
あっという間にランチの時間。2時間では足りなーい!とまだまだ観きれていないけど、映像・光・音、技術色々なものに感動し楽しんで刺激を受けたオリエンテーションでした。
0時から、1年生の授業で、イベントのライブ配信をします!
今年のイベントテーマは「国別カレー対決」です。料理にはこだわりがあるようで、今年のカレーはクオリティが高い?かも!!
1年生のディジタルフォトの授業で人物撮影実習。教室後ろのスペースがスタジオに変身!
ポーズをとっているモデル役と、ぎこちないですがカメラマンとで2人でペアになって交替しながら撮影。
ブログアップが遅くなりましたが、今年の学園祭の学科展示はMRによるコンテンツで、ヘッドセットでVRを体験している人の世界に周りの人も入って楽しめるコンテンツを企画しました。VR体験できない小さなお子さんたちも一緒に楽しめる良い企画となりました!(笑)
さて、1年生はというと、今年も毎年恒例の「伝統の焼きそば」模擬店です。ジュージュー熱い中、笑顔で学祭を盛り上げてくれました~!
来週末は、いよいよ学園祭!
クロスメディア情報学科では、一昨年は「AR」。昨年は「VR」。今年は「MR」ということになりコンテンツを制作中。
やっと揃ったパーツを組み立て、手作りのグリーンバックを教室内に設置してテンションが上がってきたところで記念撮影。
9月から、芝商店街の「芝辛激辛ストリート・スタンプラリー」始まり、今年もポスター・チラシ・スタンプカードデザインをクロスメディア情報学科で担当させていただきました。
今年のポスターのコピーは「限界を超えろ!」。イメージコンセプトは「辛さの爆発・流れる激辛パワー」です。
そして、スタンプ1つめゲットです。
JR浜松町駅に貼られたポスターも後でアップします!