8/10のオープンキャンパス「よみフェス」の体験ブースを準備中。
AR機能付きのオリジナルカードゲーム「Generated Animals」のセッティング。2つのカメラが2枚のカードを映し出し、カードのキャラクター3DCGがAR機能で出現するよ。


画面を2分割してカメラ映像を映し出すためのセッティング中




採点システムも起動。OK!うまくいったね。
体験スタンプラリーで、皆さんおまちしていまーす!
授業風景や最新情報などをお伝えします
8/10のオープンキャンパス「よみフェス」の体験ブースを準備中。
AR機能付きのオリジナルカードゲーム「Generated Animals」のセッティング。2つのカメラが2枚のカードを映し出し、カードのキャラクター3DCGがAR機能で出現するよ。
画面を2分割してカメラ映像を映し出すためのセッティング中
採点システムも起動。OK!うまくいったね。
体験スタンプラリーで、皆さんおまちしていまーす!
昨年の卒業制作で人気があったAR名刺を、夏休みの間に作ってみました。今回はWeb版です。
はじめはサイバーというより遊〇王カードみたいとか言われながら サイバーぽいイメージの名刺にするにはどうしたらいいか・・、サイバー以外にはどんなイメージが合うか・・などと色々話し合い。なんとかグラフィックが完成。動きと音も追加。どうでしょう?!
気になる人はOCで体験できるかも。。
夏休み中、卒業生を迎えて、就職についてのトークライブを行いました。Webエンジニアとして就職して8年目の先輩、3年目の先輩、今年の春入社4か月の先輩、3名を迎えて、現在のお仕事について~学生時代に力を入れたことなど、色々なことをお話ししていただきました。
忙しいところ、有意義なお話ありがとうございました。OCに参加の高校生以外、ほとんどの在校生はオンラインで視聴していたため、お会いすることはできませんでしたが、次回は大勢で集まれる時に開催できたらと思っています!
新校舎のCGをVRで見られるように制作しました!
建物の3DCGのデータはVRでは動かしにくく、データを軽く動きをスムーズにする、建物外観しかできていなかったので内装を3DCGで制作する、VRで体験できるようにプログラムするといった流れで、2年生が夏休みを利用して進めてきました(現在もさらに建物内外を制作中)。オープンキャンパスの303教室で皆さんに体験していただけますので、ぜひ見にに来てください!
宣伝用のムービーも作成したので(上のムービーです)アップしました。
クロスメディア情報学科ではプログラムはもちろん、映像、3DCGやネットワークを組み合わせてコンテンツを制作しながら学んでいます。
2020年4月に現在建設中の校舎へ移転します。一足先にVRで新しい校舎を見られるように、クロスメディア情報学科の2年生が中心になってコンテンツを制作しました。オープンキャンパス時に303教室で体験できます。
8/4(土)14:00~モバイルゲームディレクターの森田佑貴さんをお迎えして、学科の増田先生とのトークセッションを開催します。初めての方、高校生皆さん、入学を決めている方、在校生、この機会にぜひ参加して下さい!業界のお話を伺いましょう!
8月の夏休み中、クロスメディア情報学科では夏休みの自由研究風に「星空を見る」をテーマにオープンキャンパスを実施しています。下の写真のようなイメージを想像していましたが・・
教室全体を星空にと思っていたのに、手づくりのピンホール式プラネタリウムでは豆電球の光が天井に届かず、フィッティングルームくらいのおひとり様ミニミニプラネタリウムになってしまいました。。
↓これがピンホールプラネタリウムです。
その他、VRゴーグルを組み立て、アプリでプラネタリウムを楽しむ星空体験もできます。ぜひ体験しに来てください!ゴーグルの残り個数も少なくなってきました。。
Web系の技術に力を入れている、読売理工医療福祉専門学校の情報システム科。
来年度からWeb情報学科に学科名を変更し、さらにWebへまっしぐらです。
そんな情報システム学科の学生は日本全国から学生が来ています。
日本だけじゃなく海外からの学生も多いです。
(一番遠いのはアフリカからかな・・・)
そんな遠方の学生はオープンキャンパスに参加するのは大変ですよね。
興味があってもなかなか実際の雰囲気が分からない。
どんな先生や学生がいるのか不安。
東京の電車は複雑で迷っちゃう。
などなど、せっかく興味をもっても色々な理由で断念なんてことはもったいない。
と、いうことで、情報システム科では、
【インターネットでオープンキャンパスを中継しちゃおう。 】
なんて事を考えています。
先ずは方法ですね。最近ではニコ生やUstなんて便利なサービスがあります。
iPhone1個でも全然OKですね。
で、す、が、ちょっと頑張ってみます。機材から。
じゃーん。
ネット中継の味方(たぶん)Roland VR-3。
ビデオ4系統オーディオ4系統+αが一つになってPCにはUSBケーブル一本でつなぐだけ。
なんかウキウキしちゃいます。
まだまだ準備段階ですが、これから頑張っていきます。
お近くの方は実際にオープンキャンパスにもお越しください。
【平成25年度5月のオープンキャンパス】
5月19日(日)保護者会 11:00~ 体験授業 13:30~
5月26日(日)体験授業 13:30~