2021年度 1・2年合同オンラインイベント

ブログも久しぶりになってしまっていましたが、今年度もコロナウイルスの影響でオンラインを利用しながらのスタートとなり半月経ちました。
GWの連休に合わせて5/6、5/7の2日間、学科のオンラインイベントを企画。

教室から配信できるように配信ブースの準備中

さて、いよいよイベント!
1日目はクイズ大会。

MCの2人と配信ブースから、オンラインで参加の様子を撮影。1・2年合同なので人数に圧倒されます~

クイズ大会の様子はYouTubeでライブ配信

明日は、ゲーム大会!

オンラインイベント2日目

前日に引き続き、オンラインによる学科イベント2日目は「Human Fall Flat」1年対2年で対決。その様子を2年生がライブ配信 しました。

ゲーム実況席メンバー
Zoom担当と配信ブースの先生

ゲーム参加者は、1年生対2年生のグループで競い、観戦者は配信を観戦をしながらZoomでガヤガヤ応援して楽しんでいました!

配信準備と「Human Fall Flat」1年対2年の対決準備。そのゲームの様子をライブ配信しZoomで観戦&応援。

オンライン学科イベント

オンラインゲームイベントを配信

前期が終了!9月最終週の3日間、学科イベントを開催しています。
2年生が企画、1・2年合同 でオンラインでゲームに参加し、その様子をネット配信。
1日目は 「Zoomで協力!オンラインお絵描きクイズ!」

ゲーム参加者が続々と集まってます。

ゲームは、Zoomでいくつかのグループに分けられ、絵を描く人がひとりだけ別ルームに連れていかれてお題の絵を30秒で描きます。自分のグループに戻ったらお題を当てるというゲーム。参加者も観戦者も楽しめたら最高です!

HADO体験してきました

HADO体験

ワールドカップ観戦後、気になっていたARスポーツHADO。
内幸町にある株式会社meleapさんへお邪魔して 体験させていただきました!

HADOアカデミーの校長先生にレクチャーしていただいた後、練習。そしていよいよトーナメント戦。ムービーは「チーム女子VSチームセンセイ」の決勝戦の様子です。結果はムービーで80秒後!!

やっぱり百聞は一見にしかず。ARスポーツって、やってみないとわからない楽しいし、身体結構きついし、頭使うし、日ごろ運動不足気味なので堪える~ 体験後には開発チームエンジニアの方に、貴重な現場のお話を聞かせていただき、なにやら楽しく刺激を受けた体験会でした。
meleapの皆様、HADOアカデミーの皆様、ありがとうございました!

学園祭

10/26~27の2日間、学園祭が行われました。例年同様、1年生は焼きそば屋台、2年生は学科展示、また学校のイベントでは、ライブや仮装などに参加し、やりきりました!

こちら1日目の焼きそば担当。慣れない調理に試行錯誤
にんじん、キャベツの仕込み中。真剣です。
2日目の焼きそば屋台。だいぶ慣れて、売り上げも上々!
こちらは学科展示です。開発チーム
VRのお客さまのサポート係は、余裕?です。
こちらはFaceRigのサポート担当。打ち合わせ中でしょうか・・・
2年生、気合入れ。「ESCAPE」だよ!全員集合
仮装大会で優勝しました!
仮装大会に参加したメンバー全員集合です。ここまでやってくれると気持ちいいですね~

7/26 芝まつりプロレスナイト ライブ配信(2)

芝まつりプロレスナイトライブ配信クロスメディア情報学科

先週金曜日に行われた、芝まつりプロレスナイトのライブ配信の様子です。当日は暑さが厳しい中、午後1時からセッティング開始です。

公園内のリングの写真
午後1時、公園には、すでにリングが出来上がっています。
クロスメディア情報学科のブースセッティングの様子
我々のブースをセッティング開始です。
先生がセッティングチェック中
上から撮影するカメラの取り付け作業
上から撮影するカメラを取り付け作業。日差しが強くて取り付け苦戦中。。
カメラ映像チェック
カメラ映像チェック。OKですね?
カメラ担当の撮影準備
カメラ担当の撮影準備&打ち合わせ
クロスメディア情報学科集合
セッティング準備OK!本番が待ち遠しいですが、その前に集合写真
本番前カメラチェック
やや暗くなってきてライトも点灯しましたね!いよいよプロレスNight
本番の様子はYoutubeで見られます。

7/26「芝まつりプロレスナイト」ライブ配信します

プロレスナイト

今年も7/26(金)に港区芝商店街の「芝まつりプロレスナイト」をクロスメディア情報学科の学生たちがライブ配信を行います。
うまく配信できるかとか、天気は?とか、事故のないように等々心配ですが、学校から徒歩15分くらいですので、皆さん、ぜひお祭りとプロレスを楽しんでくださいね!

昨年の「芝まつりプロレスナイト」の記事はこちら

授業の様子

ムービー撮影中の様子を撮影してみました。教室内で色々と試行錯誤しながらトライしています。

グリーンバック前で準備中
いよいよ撮影。グリーンバックをマスクするので中央の白い棒が浮かんでいるようみえる設定らしいです。どんなムービーが出来上がるのでしょうかねー。。

校外オリエンテーション

5/7(火)GW明けに1年生の校外オリエンテーションでお台場「チームラボ・ボーダーレス」に行ってきました。皆それぞれに楽しんでいたようです!

ボーダーレスのチケット
チケット持って、入場口へ 

入場すると中は暗くて、離れてしまうと会うのが大変。さまよいながら楽しむのがポイントです!

はじめに入ったエリアは花が一面、舞っていますよーテンションあがってきた。
撮影姿を1枚
ランプの森にて~ 鏡に映ってる姿を撮影
これが、結構重たい・・
イカを描くのに夢中の先生
ひまわりの中に溶け込んでる
花より男子

あっという間にランチの時間。2時間では足りなーい!とまだまだ観きれていないけど、映像・光・音、技術色々なものに感動し楽しんで刺激を受けたオリエンテーションでした。

お疲れ様でした~