オンライン学科イベント

オンラインゲームイベントを配信

前期が終了!9月最終週の3日間、学科イベントを開催しています。
2年生が企画、1・2年合同 でオンラインでゲームに参加し、その様子をネット配信。
1日目は 「Zoomで協力!オンラインお絵描きクイズ!」

ゲーム参加者が続々と集まってます。

ゲームは、Zoomでいくつかのグループに分けられ、絵を描く人がひとりだけ別ルームに連れていかれてお題の絵を30秒で描きます。自分のグループに戻ったらお題を当てるというゲーム。参加者も観戦者も楽しめたら最高です!

HADO体験してきました

HADO体験

ワールドカップ観戦後、気になっていたARスポーツHADO。
内幸町にある株式会社meleapさんへお邪魔して 体験させていただきました!

HADOアカデミーの校長先生にレクチャーしていただいた後、練習。そしていよいよトーナメント戦。ムービーは「チーム女子VSチームセンセイ」の決勝戦の様子です。結果はムービーで80秒後!!

やっぱり百聞は一見にしかず。ARスポーツって、やってみないとわからない楽しいし、身体結構きついし、頭使うし、日ごろ運動不足気味なので堪える~ 体験後には開発チームエンジニアの方に、貴重な現場のお話を聞かせていただき、なにやら楽しく刺激を受けた体験会でした。
meleapの皆様、HADOアカデミーの皆様、ありがとうございました!

HADO world cup 2019観戦

12/15日曜にARスポーツ「HADO」のワールドカップが渋谷ヒカリエで行われ、学生たちと一緒に観戦してきました!

プレイヤーは 頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にはアームセンサーを装着して AR(拡張現実)によるエナジーボールや防御のためのシールドを使いながらドッジボールのよう(?)に対戦していくスポーツです。とにかく面白いし、熱いし、楽しい!

熱戦はYoutubeで見られますよ~ https://youtu.be/bIa8n6vcjkc

学園祭

10/26~27の2日間、学園祭が行われました。例年同様、1年生は焼きそば屋台、2年生は学科展示、また学校のイベントでは、ライブや仮装などに参加し、やりきりました!

こちら1日目の焼きそば担当。慣れない調理に試行錯誤
にんじん、キャベツの仕込み中。真剣です。
2日目の焼きそば屋台。だいぶ慣れて、売り上げも上々!
こちらは学科展示です。開発チーム
VRのお客さまのサポート係は、余裕?です。
こちらはFaceRigのサポート担当。打ち合わせ中でしょうか・・・
2年生、気合入れ。「ESCAPE」だよ!全員集合
仮装大会で優勝しました!
仮装大会に参加したメンバー全員集合です。ここまでやってくれると気持ちいいですね~

学園祭前日

VRとVTuberによる脱出イベント「ESCAPE」

今年はVRとFaceRigを使用したVTuberの二人が協力して脱出するイベント「ESCAPE」です。イベント告知用のムービーを303教室の前で流しています~土曜日・日曜日に遊びに来てください。

学園祭準備中 ~今年はVRとVtuber~

今週末10/26(土)10/27(日)の2日間の学園祭に向けて、準備をちゃくちゃくと進めています。2年生は学科展示。今年はVRとVtuberによる脱出イベントです。

Vtuber体験中。FaceRigを使用して、女子がカメラに向かって話すと画面では老紳士になって会話しています。

FaceRigは、ウェブカメラを使って、3次元キャラクターになりきることが出来るので、かわいい動物キャラや 強面キャラなど別の自分になりきってみてね。
バーチャルYouTuber(Vtuber) になった気分でイベントに参加してくださーい

ポスターも作っちゃいました~

ぜひ303教室に遊びに来て、体験してくださいねー

芝辛激辛ストリート スタンプラリー

芝辛激辛ストリート・スタンプラリー

今年も9月から芝商店街の「芝辛激辛ストリート スタンプラリー」が始まりました。今年のポスター・チラシ・スタンプカードもクロスメディア情報学科2年生がデザインしています。

今年のキャッチコピーは”ギガ辛”
私も挑戦しました!色は真っ赤ではないので油断しましたが、ブートジョロキアは辛かった~

皆さんも、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
芝商店街

7/26 芝まつりプロレスナイト ライブ配信(2)

芝まつりプロレスナイトライブ配信クロスメディア情報学科

先週金曜日に行われた、芝まつりプロレスナイトのライブ配信の様子です。当日は暑さが厳しい中、午後1時からセッティング開始です。

公園内のリングの写真
午後1時、公園には、すでにリングが出来上がっています。
クロスメディア情報学科のブースセッティングの様子
我々のブースをセッティング開始です。
先生がセッティングチェック中
上から撮影するカメラの取り付け作業
上から撮影するカメラを取り付け作業。日差しが強くて取り付け苦戦中。。
カメラ映像チェック
カメラ映像チェック。OKですね?
カメラ担当の撮影準備
カメラ担当の撮影準備&打ち合わせ
クロスメディア情報学科集合
セッティング準備OK!本番が待ち遠しいですが、その前に集合写真
本番前カメラチェック
やや暗くなってきてライトも点灯しましたね!いよいよプロレスNight
本番の様子はYoutubeで見られます。

7/26「芝まつりプロレスナイト」ライブ配信します

プロレスナイト

今年も7/26(金)に港区芝商店街の「芝まつりプロレスナイト」をクロスメディア情報学科の学生たちがライブ配信を行います。
うまく配信できるかとか、天気は?とか、事故のないように等々心配ですが、学校から徒歩15分くらいですので、皆さん、ぜひお祭りとプロレスを楽しんでくださいね!

昨年の「芝まつりプロレスナイト」の記事はこちら

スポーツ大会

スポーツ大会全員集合

先週、学校のスポーツ大会が行われました。暑い中、熱くがんばっている様子が伝わってきます~

フットサル2年生は、電気電子学科との混合チーム。1回戦のキックオフの様子です。
結果は0-0の同点。いい勝負でした!試合に夢中で写真撮るのを忘れていました。すみません・・

ディスクドッジチームの皆さん、3位決定戦ではじゃんけんで負けてしまって残念だけど盛り上がりました!

綱引きでは、学科全員で応援しましたよー!

1年2年全員集合!

みなさんお疲れ様でした~ 熱く楽しい1日でしたね!