【電気電子学科】1年生が夏休み中に1週間のインターンシップに参加

読売理工医療福祉専門学校 電気電子学科 に今春入学した1年生が、単位認定取得可能な、企業と連携した正課型インターンシップに参加しました。

同じ読売新聞グループで、電気電子学科を卒業した先輩の皆さんも就職している、読売不動産株式会社と提携を行い、学科の選択科目として本年度から開始しています。

学生は夏休み中の1週間、大手町の本社ビルに通い、設備管理を中心としたビルマネジメントの他、建物の維持管理といったプロパティマネジメントなど、建物管理の仕事には、電気保安業務以外にも多くの仕事があることに驚きを隠せなかった様子です。

入学式が行われた「よみうりホール」では、ホール管理の仕事として、音響や照明などの仕事も、読売新聞東京本社からホールの運営業務として受託していることを知り、会社の仕事の幅広さを知って更に驚いていました。

「印刷工場には安い社内食堂があった」などの感想には微笑みを隠せませんでしたが、ホールではデジタル式モニターのタイムラグをどのように回避しているのかなど、興味を持って学習してきた様子が伝わってきました。

数年前に卒業した先輩の皆さんからも、就職後のキャリアパスを教えて頂き、この一ヶ月間で少したくましくなった印象です。

※ 読売不動産株式会社HP https://yomi-f.jp/

学園祭の打ち上げ!!2018

20181130学園祭打上毎年恒例の学園祭の打ち上げを、先週の金曜日、11月30日に行いました。

6年前には、たこ焼き屋担当の「タコ先生」が打ち上げ担当でしたが、今は、フライドポテト担当の先生が打ち上げを担当しています。

午前中の授業を終えた後、学園祭のときには、学科の展示会場となった3階電気実験室に1年生と2年生の学生が集まり、当日の授業を担当されている、電力会社や照明器具メーカー出身の非常勤講師の先生もご一緒においしいお弁当をいただきました。

大手電気機器メーカーでの勤務経験もある、社会での実務経験も豊富な、フライドポテト担当の先生のおかげで、6年前のような想定外の事件は発生せず、無事に打ち上げを終了しました。

6年前の「タコ先生」は、その後、教員としての経験を積み重ね、今では情熱的で、あるときは厳しく、そしていつも学生のことを真剣に考えている、素敵な先生になっています。

是非オープンキャンパスなどで、そんな先生たちの模擬授業を体験してください。

6年前の事件の数々は、次のリンク先でお楽しみください。

学園祭の打ち上げ!!(2012年11月22日)
http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52090024.html

第39回学園祭 テーマは”サイバーパンク”

slide-fes2018
今週末、2018年10月27日(土)と28日(日)に、第39回学園祭 ”YOMIULINK FESTIVAL”が行われます。

電気電子学科ではいつも電気工事実習などを行っている3階301教室で、電気工事の展示・体験を行います。
そのついでに毎年恒例のちょっとしたゲームコーナーも用意します。
シーケンス工事05

301教室には1年生と2年生の学生がいるので、展示の内容や、ゲームコーナーの楽しみ方が分からなければ、気軽に声をかけてください。
5階の503教室では、他の学科の模擬店と一緒に、電気電子学科の学生がポテトを販売しています。

学園祭の企画、運営は他の学科の学生と協力して、全校の学生で行っていますが、電気電子学科の1年生が副実行委員長として企画段階から頑張っています。
そして、実行委員以外の電気電子学科の学生も、副実行委員長からのお願いで、準備作業に緊急で参加をして、一緒に頑張っています。
今回の学園祭のテーマ ”サイバーパンク” も副実行委員長の提案が採用されました。
この学園祭で多くの楽しい思い出を作って欲しいと思っています。

これからの進路を考えている中学生や高校生の皆さんには、ぜひ見に来て欲しいと願っています。
自分でもこんなことができるんだということに気づいて、これからの進路検討の参考にしてもらえると嬉しいです。

10月27日(土),28日(日)学園祭「YOMIULINK FESTIVAL」開催! | 読売理工医療福祉専門学校

https://www.yomiuririkou.ac.jp/news/2018/20181011.html

平成27年度 スポーツ大会が行われる

2015年6月23日(火) BumB 東京スポーツ文化館にて「平成26年度 読売理工学院杯争奪 スポーツ大会」が行われました。

三田校、江東校の各学科が三田1、三田2、江東1、江東2の4団体に分かれて三田校と江東校の対抗戦の形で各競技ごとの合計点を競いました。行われた競技は次の9種目です。
– バスケ(4on4)
– フットサル
– リレー
– 大玉おくり
– 玉入れ
– ムカデ競争
– 大縄跳び
– Gバレー (大玉バレーボール使用、1チーム30人)
– 綱引き

個人の趣向に合わせて競技に参加・観戦でき、全員が楽しめる大会となりました。
日ごろの運動不足を解消すべく学生および先生方もいい汗を流しました。
対戦の結果は、江東校が優勝いたしました。
来年は三田校が優勝できるようがんばりましょう。

H27 スポーツ大会写真

2015年5月28日(木) 校外オリエンテーション

 東京ビッグサイトで開催された「第63回 電設工業展」を見学しました。
授業では体感することのできない設備や機器・器具に触れ、説明員の方の
話を熱心に聞きました。今後の授業の理解も深まることと思います。

 電設工業展見学後は近くのホテルでバイキング形式の昼食をとりました。
2年生、1年生、教員の一体感が生まれました。

H27校外OL写真

               写真は2年生、1年生、教員

2014年スポーツ大会

2014年7月2日(水) BumB 東京スポーツ文化館にて「平成26年度 読売理工学院杯争奪 スポーツ大会」が行われました。

三田校、江東校の各学科が三田工業、三田医福、江東A、江東Bの4団体に分かれて各競技ごとの合計点を競いました。行われた競技は次の9種目です。
– バスケ(4on4)
– フットサル
– リレー
– 大玉おくり
– 玉入れ
– ムカデ競争
– 大縄跳び
– Gバレー (大玉バレーボール使用、1チーム30人)
– 綱引き

個人の趣向に合わせて競技に参加・観戦でき、全員が楽しめる大会となりました。
学生生活の大切な思い出がまた1つ増えましたね。

写真はスポーツ大会後の集合写真(電気電子学科 2年生、1年生、教員)

2014年スポーツ大会


“2014年スポーツ大会” の続きを読む

2014年6月20日(金) 校外オリエンテーション

6月20日(金)に東京ビッグサイトで催されたスマートコミュニティ展を見学しました。東日本大震災により、計画停電などがあり、電気の必要性をあらためて知りました。それらのことを踏まえ、これからは安全で快適な生活を送れるように再生可能エネルギーの導入やエネルギーの可視化等により、いかに効率よくエネルギーを使いこなすかそれを研究し、社会に役立てようかということをほとんどの企業が発表していました。

見学に行った1年生には少し難しかったかもしれませんが、2年生は電気のことがわかってきて楽しんでいたようです。

 

午後は昼食会を行いました。

 ブログ用

               集合写真

2013年球技大会

2013626日(水)にBumB 東京スポーツ文化館にて球技大会が行われました。


種目は、フットサル、ソフトバレー、バスケ、ドッジボールがあり、こういった、みんなで集まって運動する機会というのはなかなかありません。日頃、勉強ばかりしている学生たちは、久しぶりに運動して、運動不足を解消できたでしょうか?


写真は球技大会後の集合写真

集合写真25%

 

 

2013年5月31日校外オリエンテーション

校外オリエンテーション


5月31日(金)に東京ビッグサイトで催された電設工業展を見学しました。

今回のテーマは、「電設技術で築くスマートライフ~未来へつなごう安全・安心~」とういうことで電気設備業界の最新情報と電設技術について多くの会社が出展していました。

一年生は電気を勉強し始めたばかりなので、あまり理解できなかったかもしれませんが、電気の事が分かってきている二年生達は最新の設備や工具などを見る事でさらに興味が沸いてきたのではないでしょうか?


午後は、昼食会を行い親睦を深めました。

無題

 

 

2012年 電気電子学科 10大ニュース

早いもので1年が終わろうとしています。
年末といえば、やはり10大ニュース。

2012年の「電気電子学科 10大ニュース」の発表です

 1年生が金属管工事に挑戦
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52086389.html
 入学した1年生の工事実習は、自分の工具に名前を書くことから始めます。入学式の翌日と翌々日のオリエンテーションの期間中に、工具を持っていない新入学生はみんな同じ工具を買うので、名前をきちんと書かなければ誰の工具なのか分からなくなってしまうからです。それでも最近の学生は非常に小さい字で書くので、2年生の実習中に確認をしてみたら、3人の工具が入れ替わっていました

 学園祭の模擬店&展示グランプリで第1位と第3位を受賞
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52088607.html
 今年の模擬店はタコ焼きに挑戦した。担当教員は頑張った。担当した学生も、おテントウさまも、彼を見放すことはありませんでした

 学園祭の打ち上げを開催
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52090024.html
 模擬店の売り上げと、グランプリの副賞で打ち上げを行いました

 2009年3月の卒業生が東大大学院に合格
 http://www.yomiuririkou.ac.jp/news/2011/0926.html
 専門学校は卒業すると就職するのが当たり前と思われている方が多いと思います。しかし、1年生で学ぶ専門科目がおもしろくなり、大学へ編入学する学生もいます。今の2年生では、高校の普通科を卒業して本校に入学した日本人学生1名、国費留学生2名の大学編入と、私費留学生の大学院入学が決まっています。

 球技大会4位に終わる
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52069805.html
 昨年はサッカーで優勝、バスケットボールは準優勝で、学院理事長から副賞も戴き盛大なお祝いを行いましたが、今年は残念な結果に終わってしまいました。

 校外オリエンテーションでスマートグリッド展を見学
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52069805.html
 毎年1年生と2年生合同で展示会に出かけています。昨年は電設工業展でしたが、今年はスマートグリッド展でした。来年は再び電設工業展の予定です。しかし、食べ盛りの若者たちは、展示会よりも、その後のホテルのバイキングランチの方が楽しみのようです。

 読売育英奨学生激励会が開催される
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52070680.html
 http://www.yomiuririkou.ac.jp/news/2012/0710_2.html
 以前に比べると少なくなりましたが、毎朝3時頃には起床をし、新聞配達を終えてから学校で勉強をしている学生がいます。そういった学生の激励会が毎年行われています。激励会ではボーリングの後に懇親会を開催。毎年豪華景品が当たる抽選会が行われています。

 保護者向け就職セミナーが行われる
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52072748.html
 http://www.yomiuririkou.ac.jp/news/2012/0723.html
 1年生の後期からビジネスマナーの授業内で就職活動について学びます。それよりも早い時期に、保護者の皆様を対象とした、授業を担当するキャリアコンサルタントと学科専任教員によるセミナーを実施しています。

 ヒューストン大学大学院生の卒業生が来校
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52069983.html
 本校を卒業後、編入学した大学を卒業して大学院に進学する留学生もいます。そんな卒業生が家族を連れて学校を訪ねてくれました。

 第39回校友会理事・評議員会が開催される
 http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/52072881.html
 電気電子学科の専任の先生の多くは本校の卒業生(校友)です。先輩だからこそ、自分が教わったように後輩の皆さんに親身になって指導することができます。40年以上の学院の歴史の中で、学科の新設や名称変更が行われていますが、電気電子学科は創立当初から40年以上の伝統を受け継ぎ続けています。