皆さんご無沙汰しています
ジングルベルに浮かれていたら、
世間は既にお正月な感じに
本当にあっという間ですね
先日、生まれて初めて浅草の羽子板市に行ってまいりました
その年の有名人の羽子板もそうですが、
追羽根の美しさに感激


小さい頃は、季節の行事に乗っかって、
庭先ではねつきなんぞしていました
さて、そんな年末年始は・・・
私事ですがこれまた生まれて初めての家族旅行です
母が還暦を迎えたので、そのお祝いで弟が企画
言い出しっぺの弟が宿の手配などマネジメントを担当。
旅行中のプランなどプランニングを妹が担当。
お祝いイベントなど、プロデュースは私が担当。
今回は、兄弟内分業制なのです
さて、この分業と言うのはどこの会社でも行われています。
なんていうのかな?
「特異な分野は得意な人がやったほうが良いんじゃない?」って感じ。
なので、部署が細かく分かれていたいなかったり。
そして、それを管理する立場の人って、
いきなりディレクションをする訳でもなかったり。
(一概には言えないけど

)
始めの一歩は、わりと雑用に近かったりするけど、
それは業務の末端から中枢を学んだ方が理解しやすいから。
とはいえ、何が得意かってそうそう分かる訳ではない
なので情報システム科は、
入り口は一緒だけど、途中でコースが分かれます
「パソコンを使った仕事がしたい」
そんな漠然とした目標でも大丈夫
もちろん、
「システムエンジニアになりたい」
「デザイナーになりたい」
とはっきりしていていたら尚良い感じ
ぜひぜひ、遊びにきて下さいませ
話が脱線してしまいましたが、
この年末年始は旅に出ます
探さないでね
