みなさんこんにちは。
なんだか、仰々しいタイトルをつけましたが。。。あ。
ご無沙汰しております。
昨日は大雪で大変でした。
みなさん、お怪我はありませんか?
最近
こちらの更新も滞りでしたが、
ちょこっと心を入れ替えて・・・。
明日は、卒業制作発表会です。
先週の今日が締め切りで、
提出したけど手を加えたい学生の作品が、
つい先ほどあがりました。
締め切りやぶってんじゃん
確かにそうなのですが、
考えてみて下さい。
実務で何かを制作する時、
ぜったいに破れない締め切りの壁があります。
ましてや分業の場合、もっと切実なものになります。
そうすると、制作の仕事はやっつけ仕事になりがち。
思いっきり、気が済むまで制作ができるのは
学生と芸術家だと思うのです。
だから、
学生の間はリミットが許す限りは、
思い切らせたいと思います。
その潔さって、学生を見守る学校にも必要だと思うから。
自分が学生だった時分、
やっぱり制作で妥協をしてしまった時は、
その何倍もの後悔が!
だから、学生たちには
こちらの都合では後悔をさせたくないと思ってみたり。
そんな愛と青春の結晶の卒業制作。
発表会は、明日・・・
2月16日(水) 12:00~
204教室にて行います。
興味のある方、お越し下さいませ。