介護実習報告会

第2段階実習報告会 3第2段階実習報告会 2


 


 


 


 


            第2段階実習報告会 1   


 


 


 


  実習報告会 


 1/15(月)~2/14(火)23日間の「第2段階介護実習」が終了しました。


実習終了後は、後期試験勉強と同時進行で「実習報告書」を作成するハードな日程で体調を崩す学生も降りましたが、


本日、無事に全員そろって、施設の実習指導者にもご出席いただき、実習報告会を開催いたしました。(写真)


第2段階実習では、学生が、施設サービスをご利用されている利用者様を受け持たせていただき、観察・情報収集したことをアセスメントし介護計画を作成する「介護過程の展開」という課題がありました。


利用者様のこれまで生きてきた人生と、抱える想いをより深く理解し、よりよい介護とは何なのか、じっくりと考えることが出来る、とても有意義な実習であったのではないでしょうか。そのあたりが各学生の実習報告に現れていました。


また、長期間の施設実習は、社会人になるための心構えや、専門職としての意識を高める機会となりました。無事に実習を終え、後期試験も終え、1年生の勉強を修了した学生諸君の表情は、少し引き締まったように見えます。


ご多忙の中、専門職の育成にご理解・ご協力いただき、実習生の受け入れをしてくださいました各施設および実習指導者の皆様には、心より御礼申し上げます。

介護実習スタート

☆新年 あけまして おめでとうございます☆


4月に開設してから初めてのお正月を迎えることができました。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。次年度には新たな新入生を迎えます。教員一同、今後とも、介護福祉士養成によりいっそう力を入れていく所存でございます。


さて、介護福祉学科1年生は、いよいよ介護実習が始まりました。今回は第2段階実習となります。1月15日~2月14日までの約1ヶ月間、東京都内と川崎市内の高齢者福祉施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設)に1~2名配属され、現場実習を行います。


実際に現場で働いている介護福祉士の先輩達の仕事ぶりや、介護サービスを利用されている皆様と毎日触れ合うことで、たくさんの事を学び取り、より一層ご利用者への理解を深めてもらいたいと思います。


学校を離れ、右も左もわからない環境の中で、緊張の連続だと思います。学生の皆さん、くれぐれも体調を崩すことのないよう健康管理に気をつけてくださいね。


(写真は日頃の勉強風景です)車いす介助(段差)ベッドメイキング②

介護技術 後期試験終了!!


 明日から冬休み


12月20日(水)は介護技術の実技試験でした。1年間の総まとめです。これがだめなら単位取得できませんっ!留年したら大変だっ!ってことで、試験数日前から学生達は放課後や朝(休日にまで!!)実習室で猛特訓していたようです。


試験は、介護福祉士国家試験の実技試験さながらです。直前に課題を提示され一人づつ試験会場に入室します。時間制限のある中、試験官の目の前ご利用者への介護を実践します。今回は右片麻痺がある方への介護でした。


まず、入室時の服装、身だしなみ、ご利用者に挨拶する時の姿勢、目線、声のかけ方、言葉遣い、表情など、振る舞いの全てがチェックされます。ご利用者の安全性の確保、体調の確認、車いすの座位姿勢を安定した姿勢になって頂く介助、ベッドまでの移動の介助、車いすからベッドまでの移乗の介助、上着を脱いで頂く介助、臥床して安楽な姿勢でお休み頂く介助。ご利用者の日常生活で起こり得る場面を想定し、一連の流れの中で適切な介護が実践できているか、チェックされます。モデルの身体には、緊張している学生の手の震えが伝わってきました~。


ベッドメーキング


体位変換


 


 


 


 


 


 


介護福祉士の仕事は、独りひとりの生活に深く関わり、人生に関わり、命に関わる、責任と誇りある仕事です。「このご利用者の、この状況において、この介助を実践する根拠、意味、理由はなんなのか。」を情報収集し、観察し、アセスメントし、実践する技術の意味を理解していなければ、ご利用者に必要とされる介護サービスの提供につながりません。


介護は、ただなんとなく、見よう見まねでできるものではないのです!!


そのため、介護技術などは厳しく採点します。なので実は・・・今日、再試験の学生もいましたが・・・真剣に頑張っただけあって、みな無事に合格おめでとう!!今日は打ち上げかな??年が明けたら、約4週間の第2段階実習が控えています。が、ひとまず 楽しい X’mas と お正月 を!!


 


 


 

学園祭★

       学園祭YomiuLink Festival 2006


11月3、4日の学園祭。介護福祉学科のメンバーも、日頃の勉強からちょっと離れて、お祭り気分を味わいました。


介護実習室では高校生や一般の方を対象に介護体験を実施しました。(写真)


体験に訪れた方には、車椅子に乗ったり特殊な入浴機械を体験したり、自助食器や歩行器などの福祉用具にふれてもらえるよう、介護福祉学科の学生が、参加者の皆様ひとりひとりに応対させていただきました。薄暗い実習室にディスコライトがムーディーな雰囲気をかもし出してる中での介護体験!!学生って、本当にみんな発想豊かですね。


模擬店では豚汁&フランクフルトを販売しました(写真)。フランクフルトは初日から好調の売れ行き♪ 豚汁は前日から仕込み、超具だくさんの激ウマ!!特に2日目の豚汁はダシのきいてる愛情たっぷりなお味で、予想を上回る勢いで完売でした!!


前日準備はいろいろ大変でしたが、メンバーがお互いに意見を出し合い、協力していくことの大切さを学べる良い機会でした。


学園祭1


YomiuLink Festival 2006


 


 


 


 


介護体験1


介護体験2


 


 


 


 


豚汁&フランクフルト介護学科模擬店

後期授業スタート

いよいよ後期授業がスタートしました!!気持ちを新たに、取り組んでいきましょう!


9月末の前期テスト、学生諸君は日頃に増して試験勉強を頑張っていました。入学して半年間の勉強の成果はいかがでしたでしょうか・・・?


テストも終わり、前期授業のなかった先週は、9月27日(水)~29日(金)東京ビッグサイトで開催された国際福祉機器展に行ってきました。


各自が福祉機器に関するテーマを決め、それについて調べました。自助食器についてや、脱ぎ着のしやすい寝衣について、介護予防コミュニケーション機器についてなどなど・・・・。


現在、勉強の成果をパネルとして作成中!!みな、なかなかの力作の様子。出来上がりが楽しみです。出来上がったら、このブログに載せましょうね☆


2年間の学校生活も、4分の1が過ぎてしまいました。時間が経つのはあっという間ですね。卒業したらもう、すぐ、社会人として専門職としての社会的責任と役割を担います。


いま出来る事、しなくてはならない事に全力投球!一緒に頑張っていこう!!

24時間テレビ 愛は地球をすくう29

 


8月27日 募金活動今年もやってきた、24時間テレビの季節


毎年、江東校で募金活動をしていましたが、今年から三田校も実施することになりました。


 


全学科に呼びかけ、建築学科、情報学科、電気学科、テレビ映像学科、介護福祉学科からボランティアが集まりました。


さっそく、8月上旬から、1階のラウンジで募金活動開始!!


暑い中、道行く人に「ご協力お願いします!」と声をかけ、24時間テレビ放映の8月27日までに集まった金額は 9万5,078円 !!


江東校の規募金活動 メンバー模にはおよびませんが、これだけ集まったのは皆さんのおかげです!!


ボランティアメンバーは募金の一部(熊の貯金箱)をもって、フィナーレ間近の武道館に行きました。武道館周辺は、募金に訪れた若い女の子の長蛇の列!!


 


私達も、1時間半並んだ後に、ようやく会場内に入り募金をしてきました。


KA-TUNに逢いたい想いは届かず(笑)、「笑点」放送中で舞台の上には誰もおらず、徳光さん1人、台本を読んでいました。


募金してくれた道行く人びと、募金活動のボランティアをした学生、皆さんのほんの少しの善意があつまれば、きっと誰かのお役に立って実を結ぶんですね~。


 

障害者(脳性まひ)を理解する

7月26日(水)の2限は、山口かほるさんの授業でした。

山口さんは、脳性麻痺という重度の障害を持ちながら、在宅生活を送っており、「障害者に生まれて良かった。障害者に生まれなければ、皆さんに会えなかった」という言葉に、みんな感動!

介護の勉強は、当事者の話を聞くことが大切ですね。

8月1日から6日まで、国立のゆりの木で絵の個展をやっています。

皆さん、どうぞ見に行ってください!

 

高校生対象、進学イベントに参加!!

4c4703f6.JPG

 


わくわくライブ!イベント参加!


イベント前日準備


7月25日(火) 国際展示場 東京ビッグサイトで、


高校生対象の進学相談&イベントが行なわれました。


← これは前日の会場準備風景。


夢いっぱいの高校生!!


この中から、将来、介護福祉士を目指して私達の後輩として、入学してくれる子が何人いるのかな~?


学校相談ブース


 


 


 


 


高齢者疑似体験


イベント終了!集合写真!


 


 


 


 


打ち上げ!


 


 


 


 


在校生の皆さんも、一日中、お疲れ様でした!


 


 


 


 

奨学生ボーリング大会

奨学生激励会ストライク


 


 


 


 


 奨学生激励会!! 


7月17日(月)田町ハイレーンにてボーリング大会が行なわれました。介護福祉学科の奨学生、O君 S君 も参加しました。


優勝賞品は逃したものの(赤い折りたたみ自転車、超カワイイから実はすごく欲しかった・・・)、O君は見事なストライク&ハイスコア(真中の写真、黄色いボール投げてるところ)、S君も健闘賞を受賞しました(右の写真)。相馬


 


 


 


 


 


立食パーティーは、さすが食べ盛りの男の子達・・・、残さず食べ尽くしていました。


新潟出身で酒に強いO君は 「ビール、もう無いんですか??」と、呑み足りないようでした(^^)

燃えた!惜しかった!球技大会

実習が終了した次の日(7月4日)に、校長杯争奪球技大会が実施されました。
東京体育館で、ドッチビー・ソフトバレー・フットサル・バスケットの熱い戦いが繰り広げられました。
介護福祉学科もドッチビー・ソフトバレー・フットサルに初めて参加しました。


みんな


 




ヒーロー


 


 


 



                         あんたが主役


ソフトバレーではベスト6に残る大健闘!気持ちの良い汗を流しました。
来年は優勝するぞォ~!