1年生は現在、「第1段階 介護福祉実習」 の真っ只中です。
9月10日(月)~9月25日(火)の期間中、1日8時間、10日間の実習です。
正確に申し上げれば、残すところ、あと数日で実習が終わります(・∀・)
特別養護老人ホーム や 介護老人保健施設 に
1~2名づつ配属され、施設利用者とその生活に接し、介護を実践します。
入学して半年、まだ第1段階なので、技術的な面はまだまだ…
学生単独で実践するのではなく、現場の介護福祉士の実習指導者から
手取り足取り指導を受けます
初めて触れる高齢者の繊細な身体に、おっかなびっくり (;´Д`)
実際の介護を行う中で、利用者独りひとりに対する細やかな配慮を学びます。
帰宅後は一日を振り返り、介護実習記録を記入し、翌日、実習指導者に提出します。
本日の目標、実践した具体的内容と利用者のご様子、指導を受けたこと、実習を振り返った反省と考察、感想を記入し、自己課題を明確化していきます。
実習は学校生活と比較し、自己の甘えが全く通用しません。
大人社会のなかで、自己のあり方、取り組み方を問われ、最大限の努力と能力を求められます。
実習を重ねるたびに、ひと回りもふた回りも成長してくる学生を見ると、
学生自身の持っている可能性は、素晴らしいと感じます
来週には、元気な姿で学校に戻ってくることを楽しみに待っています
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゚・*:.。..。.:*・゜゚・*☆
体験入学では、介護体験にくわえて、ブログに出てくる1年生や2年生から、
授業&実習の体験談&学校生活について聞くことができます。
そろそろ、自分の進む道を考え始める高校生にとっては、
とても参考になる機会なので、ぜひ、足を運んでみてください
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゚・*:.。..。.:*・゜゚・*☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚