1/28(昨日)から、第2段階の施設実習がはじまりました
28日間の長丁場です。体調管理に気をつけて、最後まで頑張ってほしいと、先生方も祈っています。
風邪引いて休んでないかなぁ。ちゃんと頑張ってる?
施設の入居者の方達に好意思って受け入れてもらってる?
施設の方々の手を煩わせずに、ちゃんと役立ってる?
先生方も今日から手分けして各施設の巡回を始めています。
実地で多くのものを学んできてね。逞しく成長して帰ってきてくれることを願っています
by J.M
授業風景や最新情報などをお伝えします
1/28(昨日)から、第2段階の施設実習がはじまりました
28日間の長丁場です。体調管理に気をつけて、最後まで頑張ってほしいと、先生方も祈っています。
風邪引いて休んでないかなぁ。ちゃんと頑張ってる?
施設の入居者の方達に好意思って受け入れてもらってる?
施設の方々の手を煩わせずに、ちゃんと役立ってる?
先生方も今日から手分けして各施設の巡回を始めています。
実地で多くのものを学んできてね。逞しく成長して帰ってきてくれることを願っています
by J.M
卒業生が二人顔を見せてくれました
一人は点字版を借りに来ました。
障がい者の方に、点字でバースデーカードを作って贈るのだとか
もう一人は、大学に進学するとの報告に来てくれました。
障がい者の支援教育を専攻するとのこと
卒業生もそれぞれの道で頑張っているんだなあ・・・。
学生の成長がとても嬉しい一日でした。 (☆゚∀゚)
あけましておめでとうございます
今年も介護福祉学科をどうぞよろしくお願いいたします。
新年を迎え、学生も先生も新しい気持ちでがんばっています
本校は、1月8日から今年の授業が始まりました。
来週からは期末テストも始まります。
2年生は今卒業研究で青色吐息状態 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
<介護福祉学科の1月の予定>
24日(土)・・・本学科2年 「介護保険請求事務」試験
24(土)・31(土) 13:30~16:00・・・体験授業
27(木) 18:30~20:00・・・キャンパスガイダンス(学校説明会)
上記の予定で体験授業と説明会が行われます。
24日はリフトとストレッチャーが体験できます。31日は簡単おやつ作りを行う予定です。 皆様ふるってご参加ください
by J.M