皆さん、お久しぶりです。
ブログ更新をサボり続け、すでに2ヶ月以上が経ちました。
月日が過ぎるのは、ほんとに早いですね。
更新は、命に係わらないため、つい後回しにしがちです。
さて、サイテーな言い訳はこのくらいにして、本題です。
10/29(土)、30(日)の両日、読売理工医療福祉専門学校にて、
「2011 Yomiulink Festival」 (学園祭) が開催されます。
本日ただいま、学園祭の準備真っ最中です。
その活動っぷりの一部を、写真で追ってみましょう。
まずは、実行委員の面々。毎晩遅くまで、全体の準備に奔走しています。
今日も廊下の壁紙張りで、へとへと。
彼らの活躍がなければ、学園祭そのものが成り立ちません。
とても重要なポジションなのです。
明日は絶対、成功させよう!!
各ブースの準備風景。1年生、2年生ともにチームとなって、ものを創り出す、
そんな貴重な体験をしています。
明日はどんなお客さんが来てくれるか、ちゃんとおもてなしできるか・・
ドキドキです。でも、楽しみですね!
何か一生懸命、作ったり、描いたりしています。
装飾も、各チーム工夫を凝らしているようです。
ちなみに、このガイコツちゃんがどうなっているかは、
明日のお楽しみ
介護福祉学科では、「手作りカレー」・「チョコバナナ」などの飲食のほか、
「パターゴルフ&ダーツ」、「介護体験コーナー」などのブースを出店します。
「認知症サポーター講座」や「介護なんでも相談室」もありますよ。
当学科でしかできない催し物が盛り沢山!ぜひぜひお立ち寄りください!!
では最後に・・