投稿日: 2021年6月24日【介護福祉学科】学内実習2 ~今週も盛りだくさん~ 多職種との連携を学ぶため、今年も理学療法士の田中義行先生にお越し頂きました。高齢者へのアセスメントと対処方法を教えて頂きました。みんな熱心に聞き入っていました。 今週の学内実習は介護現場で活躍する先輩方の講義がたくさんありました。写真は実習でもお世話になっている介護老人保健施設さくらの杜で活躍している先輩方です。業務内容から就職にいたるまでのお話をたくさん聞くことができました。 こちらも卒業生、生活支援コーディネーターとして活躍されている石井さんです。地域連携の在り方を教えてくれました。先輩方、ご協力ありがとうございました。 そして、外出の援助では車いすの方を対象に学生たちがグループごとに行き先を決め、車いすの方が安全に外出できるルートの下見に行ってきました。こちらのグループは上野公園に行ってきました。 この写真は飛鳥山です。アジサイがとっても綺麗でした。天気も良く良かったです。 こちらは学校から徒歩15分程度のところにある本郷給水所公苑です。季節を五感で感じることができます。みなさんイキイキとした表情です。バラも綺麗でした。
投稿日: 2021年6月21日【介護福祉学科】学内での実習を開始しました! 学内実習開始の第1弾のゲストは視覚障害をお持ちの澤田さんです。生活の工夫など色々お話頂きました。 高齢者向けのレクリエーションを企画してリハーサル中です。本番に向けて試行錯誤しています。 介護過程では、オンラインで足立新生苑の利用者様とお話をして情報収集をしています。施設の皆様ご協力いただきありがとうございます。とても楽しい会話が繰り広げられました。 代表者はパソコンに向け話しかけ、他の学生は映し出されたスクリーンを見ています。