4月17日
介護福祉学科1年生で、校外オリエンテーションに行ってきました。
10:00 京王よみうりランド前に集合
ゴンドラに乗って、よみうり巨人軍の練習場を下に見ながら、
10:30 施設見学
ここで2つのグループに分かれて、よみうり光と愛の事業団の持つ2つの老人ホーム、
「よみうりランド花ハウス」と「よみうりランドケアセンター」を見学しました。
よみうりランド花ハウス(特別養護老人ホーム)(写真↑)
施設長から、施設の概要を教えていただきました。
等施設は、川崎市で最初の全室個室ユニットケアを行った施設だそうです。
見学では、利用者さんがくつろぐ温かみのある施設の雰囲気がわかりました。
利用者さんと笑顔で挨拶を交わしたり、施設長に質問をさせてもらいました。
よみうりランドケアセンター(介護老人保健施設)(イラスト↑)
高齢者がリハビリテーションをして、自宅に帰ることが目的の施設であると、
説明していただきました。
この施設も敷地が広くゆったりとしていて、
利用者さんと挨拶をしながら、見学をさせていただきました。
11:20 よみうりランド花ハウスに集合
よみうりランド花ハウス(特別養護老人ホーム)の施設長から、
母体の光と愛の事業団は、読売新聞社を母体とし、
さまざまな福祉事業を行なっていること、
もともとは、アイバンク(目の見えない方に角膜移植を支援する団体)
からはじまっていったことなどを説明してもらいました。