【介護福祉学科】学内実習~障がい者サービス編~

障害者学内実習を行いました。今年も多数のゲストにお越し頂き、非常に有意義な学習となりました。
こちらは、NPO法人ホッとスペース中原の福正さんの特別講義です。卒業生の福正さんの講義はいつも学生の心を打ちます。
ゲストトークではインタビュー方式で行われました。ゲストさんの生の声を聴くことができ、大変貴重な時間でした。
そして、ゲストさんから優しくあたたかい言葉を頂き、介護福祉士の卵たちはこうやって多くの人に支えられているんだなぁと実感しました。
今回紹介できなかった法人や施設の皆様も本当にありがとうございました。
続いて「外出の援助」のグループ発表です。車いすの方を想定した外出では、バリアフリーやユニバーサルデザインなどに着目し、街中でどのような配慮がなされているかなど、実際に現地まで行って調べたことを発表しました。
こちらのグループは皇居に行き、その道中や現地で気づいたことを調べて発表をしてくれました。
こちらのグループは学校から本郷給水所公苑までのルートを調べ、実際車いすで移動する際の課題について発表してくれました。
最後に、ここどこだと思いますか?

なんと先ほどの 本郷給水所公苑 です。最初にこの写真を見たときは「浦安?」と思ってしまいました(^^)。
本当に学生さんたちの発想は面白い!!
ためになるだけではなく、ユーモアたっぷりの発表で学生さん達の力を見せつけられた発表でした。

6日間と短い実習ではありましたが、内容の濃い実習となりました。学生の皆さんもお疲れ様でした。

【介護福祉学科】学園祭

10月28日、29日に文京区に移転して初めての学園祭がありました。
介護福祉学科は「縁日」をテーマに射的、魚釣り、輪投げ、ボーリングなどを行いました。
多くの人が来てくれて大反響でした。

こちらの教室ではボッチャやボーリングなどを楽しめました。
ボッチャは障がい者スポーツの代表ともいえる競技。指定の枠にボールを入れるのはなかなか難しかったです。
商品はおもちゃやお菓子でした。子ども達は大喜び(^^♪
この剣、カッコイイでしょ。
介護実習室では車いす体験や視覚障碍者体験、ヨーヨー釣りなどの体験ができました。
車いす体験をした人はチェキで記念撮影をしました。
最後に介護福祉学科のベスト仮装賞を勝手にいくつかピックアップしてみました。
可愛いですね(^^♪ 
多くの方にご来場いただきありがとうございました。
お客様も学生の皆さんも楽しそうで、素敵な思い出ができました。来年の学園祭も楽しみです♡

【介護福祉学科】~学園祭準備②~

前回は学園祭の企画準備をあげましたが、今回はその後をお伝えします。
少しづつですが、着々と準備が進められています。こちらはポスターグループです。
すでに2作品を作ってきてくれました。
すごい!とっても上手!!介護福祉学科はどうやら絵が得意の学生さんが多いようです♡

こちらは机を移動して展示の配置を考え中。縁日のような展示を目指すそうです。
どんな展示になるか楽しみです。
学園祭が10/28,10/29に行われるので、ウエルカムボードもハロウィンをモチーフに描いてくれました。
わが学科の両巨匠のコラボ作品です(^^) かわいい❤

【介護福祉学科】~学園祭の準備①~

新校舎に移り、初めての学園祭が開催します。介護福祉学科でも出し物についてみんなで話し合いを始めました。こちらのグループ1,2年生合同チーム。学生ラウンジで、介護実習室での企画を検討中です。

こちらは教室。2年生にとっては最初で最後の学園祭ですが、余裕を感じます。
みなさん、楽しんで企画をしています。
着々と企画と役割が決まったようです。どんな企画になるのか楽しみです。

【介護福祉学科】学内実習~有料老人ホーム編~

有料老人ホームを学内で行いました。ゲストには公益財団法人 鉄道弘済会 様と 大和ハウスライフサポート様におこしいただき、施設での介護や取り組みについてお話しいただきました。

特別講義では本校の建築学科 関村先生が「福祉と建築」をテーマに住宅政策やユニバーサルデザインについて講義をしてくれました。美しい車いすの紹介や建築からみるユニバーサルデザインはとても興味深い内容でした。

また、この日は生活支援技術のテスト前だったので、みんなで合格を目指し練習をしました。

【介護福祉学科】生活支援技術のテスト

前回のブログでお伝えした生活支援技術の着脱支援の実技テストが行われました。
1人ずつテストを受けるので、全員が介護実習室には入ることができません。そのため、まだまだ順番が回ってこない人は教室で待機です。
試験の順番が近いづいてきた学生さんはこの部屋に移動します。この間に試験の流れのチェックや、利用者役の学生さんはパジャマに着替えます。
みんなドキドキです。
そして、名前が呼ばれた学生さんは介護実習室でテストに臨みます。
このようにスクリーンがしてあり中を見ることはできませんが、きっと皆さん練習の成果を発揮することができたかと思います。  
学生のみなさん、お疲れさまでした!(^^)!

【介護福祉学科】夏の思い出~学校編~

2年生の長期実習が新型コロナウィルスの関係で2年間学内実習でしたが、今年6月下旬から7月下旬にかけて長期実習を特養・老健の施設で実習を開始しました。
学生は担当利用者を受け持ち、介護過程を実践しました。
この日は学校に戻って助言を受ける日です。
学校では実習担当の先生が学生の状況を確認し、1人ずつ丁寧に指導をします。
施設の方のご協力もあり、無事に実習を終えることができました。学生さん達は担当利用者さんとのお別れは寂しかったそうです。(/_;)
でも、長期の実習を終えた学生さん達は頼もしい顔になって戻ってきました。
1年生は夏休み前に生活支援技術の授業で着脱の介護を学びました。
まずは安全に更衣をするために、利用者さんの座っている姿勢の確認をします。
そして、声をかけながら更衣を介助します。
明日から登校が始まりますが、9月の生活支援技術のテストはこの着脱の介護。頑張ってください(^^)/
このTシャツを着ると夏の終わりを実感します。街頭での募金活動は行いませんでしたが、介護福祉学科も出会いを大切にしたオープンキャンパスを開催しました。
学生スタッフの皆さん、お疲れ様でした☆☆☆そして、参加頂いた皆様、ありがとうございました。

ウェルカムボード【介護福祉学科】

介護福祉学科の先生たちを描いたウェルカムボード。在校生、卒業生の皆さんわかりますか?
かわいく描いてくれてありがとう。特徴をとらえています!(^^)!
今回はどんな絵かな?なにやら丸いものを描いています。
おっと、丸の正体はスイカ!
どうやら夏らしい絵を描いてくれています。
色がついて可愛くなりました💛
美味しそう🍉
夏らしくてユーモアたっぷりのかわいい~ウェルカムボードの完成❣ 
介護実習室に入るとまず目に入るのがこの1枚。今年の夏はこのボードでお出迎えしています(*^-^*)
是非オープンキャンパスに来て実物を見てください💛💛💛

【介護福祉学科】久しぶり×2

6月17日は3年ぶりが2つありました。
1つ目は介護総合演習でのグループスーパーヴィジョン。1年生の初めての実習前に、先輩の2年生が実習で気を付けることなどをアドバイスをしてくれます。
新型コロナウィルス感染者の減少でようやく再開できました。
教室と介護実習室、家政実習室に分かれました。
アドバイスする2年生は頼もしい存在(‘◇’)ゞ
1年生はドキドキしながらも気になることをドンドン質問して和やかな雰囲気でした。
カメラを向けられるとついポーズ!!今は授業中ですよ(^^♪
午後は2つ目の久しぶり。インスタにも掲載されていますが、スポーツ大会!
年代問わず大盛り上がり(*’▽’)
ストライク、きまっちゃいました(^_-)-☆
★★とっても楽しい1日でした★★

【介護福祉学科】就職フェア開催

介護福祉学科の就職フェアを5月27日(金)開催しました。
新型コロナウィルスの影響を受け、昨年からオンラインで開催。今年は29法人・事業所様に参加頂きました。
学生は事前に配布された資料をもとに、聞きたい法人・事業を選び、
自宅などから法人・事業所の説明を聞きました。
こちらの事業所では実際の施設の状況を生中継して頂き、利用者の方と実際に交流。
動画では卒業生の1日が拝見でき、就職後の自分を思い描くことができました。
インスタグラムには参加してくれた卒業生の写真も掲載しています。
皆さん、とても頼もしい存在になっています。
施設での研修内容や感染対策も知ることができ、とても勉強になりました。
学生の中には施設見学を予約した学生もいて、就職活動への第1歩となりました。
法人・事業所の皆さまありがとうございました。